【セミナー紹介】8/24から9/3にかけて開催されるセミナー

文字サイズ: |
2019/08/07

今回は、8月24日(土)から9月3日(火)にかけて開催されるセミナーをご紹介いたします。
演奏法や指導法、作品研究、バッハコンクール課題曲、ケンハモ等、多彩なセミナーが目白押しです!ぜひご来場くださいませ。

★ 8/24(土)-9/3(火)開催セミナー一覧★

地方 日程 地区(県名) タイトル 講師
北海道・東北 8/27(火) 札幌1(北海道) ~バロックからポピュラーまで~ マサさんの 鍵盤ハーモニカの極意 松田 昌
8/28(水) 札幌2(北海道) 松田昌のピアノアレンジセミナー 音楽のスキルアップ!レッスンの活用! 「マサさんの ピアノアレンジの極意」 松田 昌
8/28(水) 大崎(宮城) ブルグミュラーコンクール2019 説明会 ~講師による課題曲演奏付き~ 菅原 望
9/2(月) 仙台(宮城) 理想の音色を奏でるタッチを求めて ~音楽のとらえ方とその心構え~ 田村 響
関東 8/26(月) さいたま(埼玉) 夏休み 親子講座 西尾 洋
村本寛太郎
8/29(木) 本郷(東京) バッハコンクール課題曲セミナー 秋山 徹也
8/30(金) 光が丘(東京) 光が丘IMAブランチコンサート2019 第4回 坂本彩・坂本リサ 坂本 彩、
坂本 リサ
9/2(月) 渋谷(東京) 甲斐 環 『子どもの意欲と能力を伸ばす指導』シリーズ vol.2 弾く指を育て、表現力の土台を作る 甲斐 環
9/2(月)、9/25(月) 青葉台(神奈川) バロック時代の楽曲の解釈 村井 頌子
中部 9/1(日) 岐阜(岐阜) 「本格的にやるならグランドピアノ」その理由とは-- 水谷 浩章
近畿 8/29(木) 草津(滋賀) ピアノの先生が知っておきたい 導入期の指づくり 音づくり 耳づくり  ~『はじめてのギロック』でぐんぐん育つ表現力とテクニック~ 今野 万実
9/2(月) 堺(大阪) 鈴木弘尚先生 指導法講座 タッチを磨く ~最高の演奏表現を目指して~ 鈴木 弘尚
九州 8/24(土) 福岡(福岡) 「美しくて豊かな響き」の秘密 下田 幸二
9/3(火) 福岡(福岡) ピアニスト菊地裕介によるベートーヴェン・ソナタ講座 形式分析と演奏 第4回 菊地 裕介
◆ 講座のポイント
 北海道・東北
2019年827日(火) 松田 昌先生(北海道)
~バロックからポピュラーまで~ マサさんの 鍵盤ハーモニカの極意
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
<夏休み「極意」セミナー1日目>

外見が鍵盤楽器に見える鍵盤ハーモニカは、中身は100%管楽器です。この講座は、『表現』と『歌うように吹く』の2点にポイントをあて、鍵盤ハーモニカの演奏で大切な、管楽器としての表現部分を解き明かします。

●美しいロングトーンの吹き方
●タンギングのいろいろ
●アンサンブルの基本
●歌のイメージに合わせた吹き方のいろいろ

♪主な研修曲♪
「アヴェマリア」(グノー)、「私を泣かせてください」(ヘンデル)、「スケルツィーノ」(テレマン)、「いい日旅立ち」、「星に願いを」、「涙そうそう」 など 
2019年828日(水) 松田 昌先生(北海道)
松田昌のピアノアレンジセミナー 音楽のスキルアップ!レッスンの活用! 「マサさんの ピアノアレンジの極意」
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
<夏休み「極意」セミナー2日目>

ムジカノーヴァ大好評連載中 
◆ クラシックの作品の中から、アレンジのノウハウを学び、わかりやすく説明します
◆ 鍵盤ハーモニカをふいて、実際に音を確認しながら話を進めます。
◆ テキスト「松田昌の音楽トレーニング」(ヤマハ)を使い具体的に進めます。
◆ 松田昌のピアノアレンジ譜をプレゼント!

---- ●調、和音の度数、音程など、音楽の捉え方の基礎
●メジャーコードとマイナーコード
●転回形を上手く使って。生徒のために簡単2声アレンジを!
●バッハ、ドビュッシーも大好きだった10度伴奏の秘密!
●セブンスコードは第3音・第7音が大切!
●トゥーファイブ、ドミナントモーション、代理コードでお洒落に!
●ジャズ風なアレンジにするためには?

☆松田昌のピアノアレンジ楽譜プレゼント☆
 1)「大きな古時計」2声アレンジ
 2)「ロンドンデリー」10度伴奏を中心としたバラードアレンジ
 3)「キラキラ星」
 4)「大きな古時計」ジャズアレンジ
2019年828日(水) 菅原 望先生(宮城)
ブルグミュラーコンクール2019 説明会 ~講師による課題曲演奏付き~
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
「ブルグミュラーコンクールってどんなコンクール?」
「コンクールのメリット・デメリットは?」
「ブルグミュラーで何を、どう教えたらいい?」

など、皆が聞きたいポイントを、課題曲ごとに菅原望先生の素敵な演奏を交えてわかりやすく説明します。
2019年92日(月) 田村 響先生(宮城)
理想の音色を奏でるタッチを求めて ~音楽のとらえ方とその心構え~
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
この曲の魅力を最大限に引き出すには、どのような音色が理想で、そのためにはどのようなタッチが必要か?表現力を高めるためにはその曲をどのように弾きたいか、どのような音色で表現したいかをじっくり考え、向き合う必要があります。ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリを最年少で受賞、ロン・ティボー国際コンクールにおいて弱冠20歳で第1位となり、現在もピアニストまた京都市立芸術大学音楽学部専任講師としてもご活躍の田村響先生に、音楽の捉え方・曲と向き合う心構えそして音色やタッチについてお話しいただきます。
 関東
2019年826日(月) 西尾 洋先生、村本 寛太郎先生、村本寛太郎(埼玉)
夏休み 親子講座
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
●さいたま音の葉ステーション 特別企画2019●
毎年大好評!参加者の皆さんで音楽体験ができる楽しい講座です。
2019年829日(木) 秋山 徹也先生(東京)
バッハコンクール課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
バッハコンクールの課題曲を取り上げながら、演奏・指導のポイントを秋山徹也先生が詳しく解説いたします。

◆取り上げる楽曲:日本バッハコンクール 課題曲より◆
♪幼児A部門~中学Aまでの課題曲
♪幼児B部門~中学Bまでの課題曲

※時間によっては、上記以外の課題曲を 取り上げる場合もございます。
※課題曲の詳細については、 日本バッハコンクールのWebページをご参照下さい。
2019年830日(金) 坂本 リサ先生、坂本 彩先生(東京)
光が丘IMAブランチコンサート2019 第4回 坂本彩・坂本リサ
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
2019年92日(月) 甲斐 環先生(東京)
甲斐 環 『子どもの意欲と能力を伸ばす指導』シリーズ vol.2 弾く指を育て、表現力の土台を作る
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
長年に渡り、優秀な生徒を多数輩出してきた甲斐環先生に、「多彩な音楽表現につながるための指の育て方」についてお話しいただきます。
コンクールやコンサートで、同じピアノなのにどうしてこうも音の出し方や音の響きが違うのだろう?と首を捻ることはありませんか?
曲が難しくなってからではなく、導入期から将来を見据えてのレッスンをされ、基礎力、表現力のある生徒をたくさん育てておられることで定評のある甲斐環先生に、実際のレッスンで実践されている、導入期の生徒への指導方法「響きのある音を作り出す」ノウハウをお伝えしていただきます。

<講座内容>
◇"指を育てる"ハノンの活用法
◇ツェルニー20番を使って表現力の土台を学ぼう
2019年92日(月)、9月2日(月) 村井 頌子先生(神奈川)
バロック時代の楽曲の解釈
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
17,18世紀、バロック時代の曲をどのように弾いたら良いのでしょうか。原典版を見ても分からないと言った質問にお答えします。当時の演奏集会に基づいた演奏法を解説します。イタリア様式とフランス様式の違い、舞曲についても解説します。9月25日はバロックヴァイオリンの保坂喬子さんをゲストに迎え、ボウイングとの演奏の関係についても説明いたします。


◆講師:村井頌子◆
桐朋学園大学音楽学部ピアノ科、ウィーン国立音楽大学チェンバロ科卒業長年、桐朋学園大学音楽学部 (チェンバロ、バロックダンス)、昭和音楽大学の講師として勤務した。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。ニ期会フランス歌曲研究会会員。

◆保坂喬子(ヴァイオリン)◆
桐朋学園大学音楽学部器楽科、トロッシンゲン音楽大学器楽科、室内楽科、古楽科、ザルツブルグ・モーツァルテウム大学古楽科修了。17年間の欧州での演奏活動を経て2019年より日本に拠点を移し活動する。
 中部
2019年91日(日) 水谷 浩章先生(岐阜)
「本格的にやるならグランドピアノ」その理由とは--
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
無限の表現力と、優れた演奏性―
『ピアノ』とは、本来、グランドピアノのこと。幅広いダイナミックレンジ、豊かな響き、多彩な音色、手につくタッチ感は、グランドピアノならでは。同じアコースティックピアノであるアップライトピアノより、グランドピアノの方が優位とされる理由はいったいどこにあるのか。今回は、ピアノコンサートチューナーが、アップライトピアノとグランドピアノの構造をわかりやすくレクチャー。ヤマハピアノデモンストレーターの演奏を交え、 ひと味違った視点から、その理由を紐解きます。
 近畿
2019年829日(木) 今野 万実先生(滋賀)
ピアノの先生が知っておきたい 導入期の指づくり 音づくり 耳づくり  ~『はじめてのギロック』でぐんぐん育つ表現力とテクニック~
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
導入期から"音楽的に"テクニックと表現力を身につける。そんな理想のレッスンが、ギロックを使えば可能に! !今日から実践できるユニークなアイディアとこだわりの指導法が満載!ギロックの教材を使いながら、導入期から生徒のさまざまな可能性を引き出すためのコツとポイントを大公開します!
2019年92日(月) 鈴木 弘尚先生(大阪)
鈴木弘尚先生 指導法講座 タッチを磨く ~最高の演奏表現を目指して~
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
「タッチ」と一言で言っても、出したい音によって、変わってきます。まずは自分がどのような音を出したいかをイメージしてみましょう。そして、イメージした音を表現するためのヒント ? 体の、手首の、指先のどの部分を使うのか、打鍵のスピードをどのようにコントロールするのか、ペダルも合わせて使うのか など? をお伝えします。耳を開き、体全体に意識をわたらせ、最高の演奏表現を目指すためのタッチを磨いていきましょう。
 九州
2019年824日(土) 下田 幸二先生(福岡)
「美しくて豊かな響き」の秘密
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
ピアニスト・指導者としてご活躍され、ポーランドをはじめ国内外のコンクール審査員を歴任されている下田幸二先生をお迎えしてセミナーを開催いたします。 初心者から上級者まで全てのピアノ演奏者に求められる、美しくて豊かな響きを作る秘密を教えていただきます!
2019年93日(火) 菊地 裕介先生(福岡)
ピアニスト菊地裕介によるベートーヴェン・ソナタ講座 形式分析と演奏 第4回
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
多岐に渡るレパートリーと豊富な知識をお持ちで、ピアニストとして、またピアノ指導者として活躍されている菊地裕介先生をお招きし、ベートーヴェンのピアノ・ソナチネ、ソナタ講座を開催いたします。第1回目はソナチネでしたが、第2回目からはいよいよソナタ全曲32曲を取り上げます。

【GoogleAdsense】
ホーム > ピアノセミナー > ニュース > 01ピックアップ> 【セミナー紹介】8/...