eラーニングでコンクールを徹底活用!

文字サイズ: |
2020/01/16
eラーニングでコンクールを徹底活用!

年も明け、ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲発表まで残り2カ月弱となりました。今年はどんな曲と出会えるのだろう?とわくわくされていることと思います。
3月2日のコンペ課題曲発表後、予選当日までどのようなペースで指導をしていけばいいか、ピティナ・eラーニングがペースメーカーとして徹底サポート!
生徒さんとの充実したコンペの夏を迎えるために、毎日のピアノ指導に、充実のeラーニングをご活用ください。

ピティナ・eラーニングとは

年間6,600円(税込/会員価格)で400以上のピアノ指導・学習コンテンツ動画が見放題!追加料金はありません。ご登録いただいたその日から、1年間定額でご利用いただけます。

2020年コンペ関連コンテンツ
eラーニング公開スケジュール(予定)
  • 事情により、公開されない場合もございますので、ご了承ください
  • 著作権の関係により、掲載ができない曲もございます。課題曲すべての曲を網羅するものではありませんので、ご了承ください。
コンペティション関連
eラーニング配信予定
セミナー・イベント
1-2
バッハ、ショパンを予習
定番曲をおさらい
コンペ頻出教材の基本を、課題曲発表前にしっかり勉強しておきましょう。クラウディオ・ソアレス先生の新コンテンツの収録も予定。会場で参加して、意識を高めてみては。
◆ ショパン・エチュード

講師:クラウディオ・ソアレス

講師:鈴木弘尚

◆ バッハ・平均律

講師:武久源造

◆会場で聴いてみよう!
3
1日 (日)
第44回コンペ課題曲発表
参加要項、ウェブサイトで今年の課題曲をチェック。どの生徒さんにどの曲がいい?まずは楽譜を眺めながらイメージを。
2日 (月)
3日 (月)
本部主催 課題曲説明会

今年も豪華講師陣による演奏と解説をたっぷり堪能いただける、貴重な機会となっております。

9日 (月)
本部主催 課題曲説明会 eラーニング公開
選曲をしよう

ソロ部門(A2-D級)、デュオ部門(連弾初級B・C/中級A・B)をほぼ全曲解説!まずはここで課題曲を聞き、今年の挑戦曲をご検討ください。

◆会場で聴いてみよう!
中旬
コンクール相談会
コンペ初心者でも安心
相談役講師(指導者賞受賞者、ステーション代表を予定)

初めて生徒さんをコンペに出してみたい!でもどうすれば...?コンクール相談会での講師のお話、また講師による非公開座談会の様子もeラーニングにて配信予定!生徒さんへの声掛け方法、コンペまでのスケジュール、心配事はここで解決!

◆会場で聴いてみよう!
中旬
アナリーゼ楽譜の読み方
アナリーゼをしよう
2020年度コンペアナリーゼ楽譜執筆者

弾きたい曲が決まったら、アナリーゼ楽譜を手に取ってみませんか?
アナリーゼ楽譜だけではちょっと難しい、と思われる方のために、アナリーゼ楽譜執筆講師によるアナリーゼの読み方についてのコンテンツをご提供いたします。

下旬
ピアニストの頭の中
譜読みをしよう
片山柊

ピアニストはどうやって譜読みをしているのか、2017年特級グランプリの片山柊さんに演奏・解説をしていただきます。一音一音確認するのではなく、大きなまとまりで音楽をとらえることで、暗譜もスムーズに進むかもしれません。

◆会場で聴いてみよう!
  • こちらのイベントではコンペ課題曲は扱いません
4
1日 (水)
申込受付開始
生徒さんが参加する日程・会場を選ぼう!地区予選は全国47都道府県、約200地区以上で開催されます。お申込みはウェブサイトから
上旬
弾きにくいところ,どうやって練習する?
練習を始めよう
黒田亜樹&2019年度ピティナ指導者賞受賞講師が続々出演!

いよいよ選曲も終わり、自分の曲に向き合っていく期間です。長く向き合っていく曲だからこそ、そこからさまざまなテクニックを身に付けたいですよね。練習方法のアドバイスで、弾きたい曲を、弾ける曲にしましょう。経験豊富な数名の指導者による、ワンポイントアドバイスを公開いたします。

◆会場で聴いてみよう!
中旬
四期の音楽史
「その時代らしい」味付けを
上田泰史

曲が仕上がってきたら、素敵な味付けを。その曲らしい、演奏方法とは?
ここで一度、旋律・和声の構造、そして形式を観察し、作品・演奏と聴き手の関係を一緒に考えてみましょう。

◆会場で聴いてみよう!
中旬
コンペ課題曲アナリーゼ講座
―指導者ライセンス筆記試験対策講座
指導者も課題曲で学ぼう
秋山徹也先生

試験に向けて、どのような勉強をしていくべきか、はもちろん、楽譜の本質的な読み方も追求して、コンペティション指導にも直接役立つように解説いたします。講座×コンペティション指導×筆記試験で学習効果が倍増!

◆会場で聴いてみよう!
  • 4/7 コンペ課題曲アナリーゼ講座
5
上旬
公開レッスンを見てみよう
様々な演奏を聴いてみよう
佐々木邦雄、佐々木恵子、棚瀬美鶴恵、弓削田優子、根津栄子、渡部由記子、石井なをみ、日比谷友妃子、金子勝子、武田真理

予選直前、様々演奏を聴き、自分ならではの1曲に仕上げる時期です。ベテラン講師陣による最後の指導エッセンスをご紹介。

◆会場で聴いてみよう!
下旬~
地区予選開始
いよいよ本番当日!忘れ物がないか確認して、遅刻しないように会場に向かいましょう。審査終了後には審査員直筆の「採点票」を受け取ることができます。
コンクールに向けてモチベーションを高めよう!
オススメのコンテンツ

コンクールに向けて、参加者、保護者、指導者それぞれの立場でモチベーションをアップできる、今すぐにみられる、eラーニングのコンテンツをご紹介します。
コンクールへの参加如何に関わらず、日頃の練習やレッスンにもぜひお役立てください。

参加者向け
ピアノを通じて得られる力、学業とピアノの両立
2019年コンペ全国大会決勝大会入賞者へ向けた特別トークセッション!

小学校高学年~大学生の時期は、演奏表現の楽しさや音楽の素晴らしさが魅力的に感じられてくる一方で、個々の進路選択、ますます忙しくなる学校生活、難度を増す演奏曲など、ピアノを続ける悩みも尽きないところです。
「ピアノをやっていても勉強は大丈夫?」保護者の最大の懸念事項にお答えする、充実のトークセッションです。

◆ ダイジェスト版
保護者向け
保護者のための勉強会 -子どものコンクール参加を考える-

ピアノという習い事では、ステージで演奏するという経験がついてきます。その中でもコンクールは、演奏に点数がつき、順位がつく特別なステージ。そこで成長するか、挫折してしまうかのカギを握っているのは一番近くにいる保護者の皆様です。保護者として、指導者として、それぞれのコンペとの向き合い方を考えましょう。

1.角野美智子先生

本編はこちら

2.林公子先生

本編はこちら

3.重野美樹先生

本編はこちら

指導者・保護者向け
子どものやる気を引き出す3つの秘訣 レッスンの「魔法」に迫る (ピティナ・eラーニング 公開収録セミナーVol.5)

どのように生徒と接すればやる気を引き出すことができるのか、全国大会に多数の生徒さんを出演させている渡部先生に、自身のピアノ指導に対する信念などについて、お話しいただきました。
ピアノ指導者のみならず、ピアノを習う子どもの保護者の皆様にも是非ご覧いただきたい内容です。

◆ ダイジェスト版

講師:渡部由記子

これらコンテンツ、すべてが追加料金なしで見放題!
コンクール前の準備として、まずはeラーニングにご加入ください。

◆ コンテンツの閲覧、ご加入はこちらから
◆ 無料パンフレット公開中!

【GoogleAdsense】
ホーム > ピアノセミナー > ニュース > > eラーニングでコンク...