【セミナー紹介】4/18から4/23にかけて開催されるセミナー

文字サイズ: |
2018/04/02

気温の高い日々が続いたと思ったら、今日は少し肌寒く、気温の変化についていくのがなかなか難しいここ数日ですね。桜も早々に散ってしまい、少し寂しく思います。さて、4月18日(水)から4月23日(月)にかけて開催されるセミナーをご紹介致します。

4月22日(日)に東京・浜離宮朝日ホール小ホールにて指導セミナーが開催されます。第1講座では、なんと6名の先生の指導法を知ることができる、とってもお得なセミナーですので、ぜひご来場いただければと思います。

皆様のご来場を心よりお待ちしております!

★ 4/18(水)-4/23(月)開催セミナー一覧★

地方 日程 地区(県名) タイトル 講師
北海道・東北 4/19(木) 仙台(宮城) 初めが肝心!「渡部由記子流」導入指導のコツ 初歩から音楽的に!耳を育てるピアノレッスン 渡部 由記子
4/22(日) 郡山(福島) 2018年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー 藤井 隆史
白水 芳枝
関東 4/18(水) 川口(埼玉) 2018年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー 弓削田 優子
4/20(金) 武蔵野(東京) 2018年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー 角野 美智子
4/20(金) 南池袋(東京) 生徒が集まる!音楽教室作り -少子化で逆風が吹いている- いえいえ、そんなことはありません。一緒に追い風に乗りましょう!-<参加型ワークショップ♪> 大内 孝夫
4/22(日) 松戸(千葉) 2018年度 コンペ課題曲企画 課題曲公開レッスン 小高 明子
近畿 4/18(水) 梅田(大阪) 公開講座 ピアノテクニックシリーズ  Part3 第4回(全5回) 中井 正子
4/19(木) なんば(大阪) 2018年度 ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー 岡原 慎也
4/20(金) なんば(大阪) 「アナリーゼの技法」-「かたち」の理解のために- ショパン/ワルツ選Iより 第3回 (全5回) 鵜崎 庚一
4/23(月) なんば(大阪) 赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック編 -インヴェンション・シンフォニア シリーズ続編- 第6回 赤松 林太郎
九州 4/19(木) 熊本(熊本) 赤松林太郎徹底講座シリーズ「四期」の知っておくべきこと 2018 -作曲家とその時代の音楽的語法- 第1回 近現代/ 第2回 バロック (全4回) 赤松 林太郎
4/20(金) 福岡(福岡) 赤松林太郎徹底講座シリーズ バッハ平均律講座 第9回 赤松 林太郎
4/21(土) 熊本(熊本) 2018年度 ピティナ・ピアノコンペティション課題曲公開レッスン ♪モデル生・聴講者募集♪ 佐々木 邦雄
佐々木 恵子
◆ 講座のポイント
 北海道・東北
2018年419日(木) 渡部 由記子先生(宮城)
初めが肝心!「渡部由記子流」導入指導のコツ 初歩から音楽的に!耳を育てるピアノレッスン
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
ピアノの導入の時期は、リズム・読譜・両手奏など、指導者として悩むことが多い時期です。また、小さな子どもを長く集中させることや、指示を理解させるのはとても難しいことです。
2018年422日(日) 藤井 隆史先生、白水 芳枝先生(福島)
2018年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
国内外で活動するピアニスト藤井隆史先生・白水芳枝先生にご登場いただきます。午前中はたっぷりとお二人の演奏とトークをお楽しみいただき、午後はじっくりと実践的なピアノ指導をご覧ください。
 関東
2018年418日(水) 弓削田 優子先生(埼玉)
2018年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
1995年度ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ、指導者賞17回受賞、金賞受賞者も多数輩出し、指導者としてだけでなく演奏者としてもご活躍されている弓削田優子先生にご登場いただきます。笑顔を絶やさず、しかし音楽への妥協は一切ない、あたたかさと厳しさを備えた指導を垣間見ることができます。
2018年420日(金) 角野 美智子先生(東京)
2018年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
多くの生徒が全国決勝大会に進出、金賞受賞者も多数輩出している角野美智子先生を講師にお招きして、2018年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナーを開催致します。課題曲の演奏ポイントのみならず、生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出す指導法について学びましょう。
2018年420日(金) 大内 孝夫先生(東京)
生徒が集まる!音楽教室作り -少子化で逆風が吹いている?いえいえ、そんなことはありません。一緒に追い風に乗りましょう!-<参加型ワークショップ♪>
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
ピアノ、ヴォーカル、管楽器、弦楽器など、色々な音楽の世界があり、それを人に教えるのはすばらしい仕事だと思います。でも、せっかく教えるなら多くの人にその楽しさをお伝えしたいですよね。今回は『「音楽教室の経営」塾』の著書であり塾長の大内孝夫先生をお招きして、参加者のみなさんと一緒にワイワイ、楽しく生徒さん集めについて考えるセミナーを企画しました。 新生活を始めるこの季節ににぜひ、ふるってご参加下さい。
2018年422日(日) 小高 明子先生(千葉)
2018年度 コンペ課題曲企画 課題曲公開レッスン
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
小高 明子先生をお招きし、2日間に渡り、2018年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲公開レッスンを開催致します。A2級-D級のレッスンを予定しております。
 近畿
2018年418日(水) 中井 正子先生(大阪)
公開講座 ピアノテクニックシリーズ  Part3 第4回(全5回)
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
フランス音楽のスペシャリスト・ピアニスト 中井正子先生によるシリーズ、待望の第3弾!
時代を追った作曲家ごとのピアノテクニックについて、実践を交えながらお話し頂きます。毎日の指導や演奏のヒントに!ピアノ学習者、愛好者、ピアノを弾かれるすべての人におすすめの講座です。
2018年419日(木) 岡原 慎也先生(大阪)
2018年度 ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
演奏者、指導者として各地でご活躍されている岡原慎也先生をお招きし、ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナーを開催致します。深い教養と洒脱なユーモアで、子供たち向けの小品にもピアニストの「芸」を注入する、実践的かつ高度な演奏と解説をどうぞお楽しみください。
2018年420日(金) 鵜崎 庚一先生(大阪)
「アナリーゼの技法」-「かたち」の理解のために- ショパン/ワルツ選Iより 第3回 (全5回)
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
より良い演奏表現のために必要な基礎能力を " 音楽体力 " と名づけるなら、その体力づくりにはアナリーゼ=楽曲分析が必須です。難解で取り組みにくい作業ですが、同時に、謎を解きほぐすサスペンスフルな魅力にあふれています。鵜崎先生の画期的な " チャート " は、分析がビジュアル的で明快ですので、即、実践的な作業が可能になります。今回は、ピアノ学習者に必須の「ショパン/ワルツ選I」 が題材です。指導に、演奏に生かせるアナリーゼをぜひ体感してください。
2018年423日(月) 赤松 林太郎先生(大阪)
赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック編 -インヴェンション・シンフォニア シリーズ続編- 第6回
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
対位法は、2声のインヴェンションも含めて、伝統的に4声で構成されています。インヴェンションおよびシンフォニアを音楽的に仕上げるための知識と演奏指導法をお伝えします。バッハの宇宙がより広大に感じられるようになるための実践セミナーです。
 九州
2018年419日(木) 赤松 林太郎先生(熊本)
赤松林太郎徹底講座シリーズ「四期」の知っておくべきこと 2018 -作曲家とその時代の音楽的語法- 第1回 近現代/ 第2回 バロック (全4回)
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
「四期」と一言でいっても、大きな時代区分の中では、背景となる地域や年代が異なれば、作曲家の精神風土もそれぞれです。例えばバッハでもベートーヴェンでもショパンでもドビュッシーでも、楽譜で示される記号自体は同じものですが、その表現(解釈)の仕方はまるで異なります。ですから、<知っておくべきこと>が楽譜の外側にたくさんあるのです。今回はバロックから近現代に至る名曲を通して、その時代・その作曲家にあったアプローチを紹介していきます。
2018年420日(金) 赤松 林太郎先生(福岡)
赤松林太郎徹底講座シリーズ バッハ平均律講座 第9回
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
《平均律クラヴィーア曲集》は音楽を学ぶ全ての人にとっての聖書です。
全48曲にバッハ音楽の奥義がエッセンスのように凝集されており、今日に至るまでの鍵盤史の源流となっています。 毎回4曲ずつのシリーズ開催となりますので、本格的な学びをとおして、音楽全般にわたる知識や奏法を獲得していただきたく思います。
2018年421日(土) 佐々木 邦雄先生、佐々木 恵子先生(熊本)
2018年度 ピティナ・ピアノコンペティション課題曲公開レッスン ♪モデル生・聴講者募集♪
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
2018年度ピティナ・ピアノ・コンペティション課題曲の演奏と指導のポイントを、佐々木恵子&邦雄のペアレッスンスタイルで、1 曲に対してピアノ科と作曲科出身の2つの観点から、演奏を交えてレクチャーします。

【GoogleAdsense】
ホーム > ピアノセミナー > ニュース > 01ピックアップ> 【セミナー紹介】4/...