2015年11月
-
【実施レポ】見える効果を短時間で引き出すレッスン(赤松林太郎先生)
10/19(月)八王子音楽院併設スタジオにて赤松林太郎先生の徹底講座シリーズ「見える効果を短時間で引き出すレッスン」を開 続き
-
【実施レポ】小品を音楽的に、心をこめて美しく弾こう♪(小原孝先生)
10月5日福岡セルクルステーション主催で小原孝先生のセミナー「小品を音楽的に、心をこめて美しく弾こう♪」を開催いたしまし 続き
-
【実施レポ】ハノン/音楽的な表現を求めて基本からやり直すテクニック(中井正子先生)
10/22(木)カワイミュージックショップ仙台4Fホールにおきましてフランス音楽のスペシャリスト中井正子先生のピアノ公開 続き
-
【実施レポ】指導者の効果的な言葉かけ(後藤育慧先生)
10月23日(金)カワイ大宮コンサートサロン「レガート」にて後藤育慧先生によるセミナー「指導者の効果的な言葉かけ」 続き
-
【実施レポ】~音楽を感じる心を育てる~幼児期の能力開発・ピアノの早期教育(石黒加須美先生)
2015年9月14日(月)北見市民会館小ホールで10:00より石黒加須美先生のセミナーを開催しました。 続き
-
【実施レポ】「四期」の知っておくべきこと(赤松林太郎先生)
10月23日(金)甲府市ナイトウハーモニーBOXにおいて赤松林太郎先生による「四期」の知っておくべきこと~ 続き
-
【実施レポ】やっぱり基本。もっと高めた~い古典期のソナタ!!(関本昌平先生)
2015年下半期ピアノ指導法シリーズセミナーの第2回は10月30日(金)日響楽器池下店ホールにて、関本昌平先生をお迎えし 続き
-
【実施レポ】「はじめて出会うコンチェルト」vol.21・22・23(松丸弘子先生)
10月30日東京芸術センターで松丸弘子先生のコンチェルト講座が開催されました。 続き
-
【実施レポ】音楽おもしろ話(多喜靖美先生)
10/17(土)、東京都八丈島「ミュージックスクールWe」内において、多喜靖美先生によるセミナー『音楽おもしろ話』が開催 続き
-
【実施レポート】音楽総合力UPワークショップ2015 第7回 「電子ピアノを考える」シンポジウム
第7回 2015年11月4日(水) 斉藤浩子先生,今井顕先生,佐々木邦雄先生/コーディネーター:飯田有抄さん 「電子ピ 続き
-
【実施レポ】スオミ・ピアノ・スクール ~監修者・ピアニスト舘野泉氏を迎えて~(久保春代先生・舘野泉先生)
10月22日(木)千葉市美浜音楽ホールにて、「スオミ・ピアノ・スクール」の監修者でピアニストの舘野泉氏を特別ゲストにお迎 続き
-
【実施レポ】ショパン名曲シリーズ第3弾 4つのバラード 全曲解説と演奏(樋口紀美子先生)
ショパンの祖国ポーランドでちょうど第17回ショパン国際ピアノコンクールが催されていたこともあり、国内外でショパンの演奏に 続き
-
【実施レポ】実りのあるレッスンを求めて(岡本愛子先生)
0月5日北九州市立大手町練習場 中練習室にて、岡本愛子先生による「実りのあるレッスンを求めて」が午前、午後と盛りだくさん 続き
-
【実施レポ】アナリーゼして弾こう!バッハ「インベンション」と「シンフォニア」から(秋山徹也先生)
今回は試験的に応用編をなくし、インベンション2曲シンフォニア2曲計4曲のアナリーゼが行われました。 続き