2015年10月
-
ショパン国際コンクール(30)音楽も人生もバランス良くー第2位アムランさん
第17回ショパン国際コンクールで2位に入賞したシャルル・リシャール・アムランさん... 続き
-
ショパン国際コンクール(29)深く洗練された音楽理解をー審査員リンク先生
今回のショパンコンクールでは、ショパン研究第一人者の一人として知られるジョン・リ... 続き
-
ショパン国際コンクール(28)伝統と、新しい伝統とー主宰シュクレネル氏
第17回ショパン国際コンクールのディレクターとして連日忙しく立ちまわっておられた... 続き
-
ショパン国際コンクール(27)詩的な演奏が増えたー審査員長ズィドロン先生
第17回ショパン国際コンクールにおいて、初めて審査員長を務められたカタジーナ・ポ... 続き
-
ショパン国際コンクール(26)決勝3日目 耳がすべてを創る
第17回ショパン国際コンクールは、昨日20日をもって全審査が終了しました。第一次... 続き
-
ショパン国際コンクール(25)チョ・ソンジンさん(韓国)が優勝!
第17回ショパン国際コンクールの最終結果が発表され、一次予選から終始安定した実力... 続き
-
ショパン国際コンクール(24)学びは深まっているー審査員ポヴウォッカ先生
審査員のエヴァ・ポヴウォッカ先生(ポーランド)に、ショパンの学び方が10年前と変... 続き
-
ショパン国際コンクール(23)決勝2日目 誰と、何を語り合うのか
ショパンコンクール・ファイナル2日目。本日の3名もピアノ協奏曲第1番Op.11で... 続き
-
ショパン国際コンクール(22)決勝1日目 大きな世界に身を委ねる
第17回ショパン国際ピアノコンクール、ついにファイナルの時がやってきました!初日... 続き
-
ショパン国際コンクール(21)ファイナリストの声
ファイナリスト決定から一夜明けた17日には、ポーランド大統領ご夫妻と、審査員・フ... 続き
-
ショパン国際コンクール(20)ショパン命日ミサ&大統領との謁見
ファイナリスト&審査員がポーランド大統領と謁見三次予選結果が発表され、興奮冷めや... 続き
-
ショパン国際コンクール(19)ピアニスト・高橋多佳子さんインタビュー
1990年ショパンコンクールで第5位入賞を果たし、現在ピアニストとし... 続き
-
ショパン国際コンクール(18)三次予選3日目 心が映し出すもの
ついに三次予選最終日となりました!本日は6名のピアニストが登場し、情熱あふれる... 続き
-
ショパン国際コンクール(17)三次結果発表&小林愛実さんが決勝進出!
本日、第三次予選の結果が発表されました。 見事、小林愛実さんがファイナル進出を... 続き
-
ショパン国際コンクール(16)三次予選2日目 夢か幻か、新境地か
ワルシャワ市内にあるコペルニクス像。ポーランド出身の偉人の一人。彼が唱えた... 続き
-
ショパン国際コンクール(15)三次予選1日目 静かなクライマックス
いよいよ第三次予選が始まりました。一次予選、二次予選を経て、各自が自信をもって... 続き
-
ショパン国際コンクール(14)ショパンのユーモアと鋭い観察力
ショパンの遊び心とは? 二次予選では遊び心のあるワルツやロンドの演奏を多く聴く... 続き
-
ショパン国際コンクール(13)二次予選4日目 ふんわり呼吸するフレーズ
二次予選最終日を迎えたショパンコンクール。ニュアンスある柔らかい雰囲気の演奏が... 続き
-
ショパン国際コンクール(12)結果発表&小林愛実さんが三次予選進出!
10月12日午後22時過ぎ、二次予選の結果が発表されました。 日本人は小林愛実... 続き
-
ショパン国際コンクール(11)二次予選3日目 リズムの軽やかさと重さと
さて二次予選はポロネーズ、ワルツ、マズルカ、ボレロ等の舞曲も登場しています。ポ... 続き
-
ショパン国際コンクール(10)日本で愛されて百年、ショパン研究も進む
日本でも進むショパン研究&明治時代から愛されていたショパン 左が多田氏。コンク... 続き
-
ショパン国際コンクール(9)二次予選2日目 音楽の呼吸、自分の呼吸
二次予選2日目を迎えたワルシャワ。すっかり冬の寒さとなりましたが、晴天続きでぴ... 続き
-
ショパン国際コンクール(8)二次予選1日目 作品との対話、自分との対話
いよいよ43名による二次予選がスタート!二次予選ではポロネーズやワルツなどが加... 続き
-
ショパン国際コンクール(7)一次予選を振り返って
一次予選では78名がそれぞれ熱演を聴かせてくれた。振り返ってみると個性派が多い... 続き
-
ショパン国際コンクール(6)一次予選5日目 全体とディテールと
ショパン国際コンクール5日目 ここ数日で急に寒くなったワルシャワ。しかし一次予... 続き
-
ショパン国際コンクール(5)一次予選結果発表&日本人5名が二次へ!
10月7日午後10時過ぎ、第一次予選結果が発表されました。 日本人12名中、5... 続き
-
ショパン国際コンクール(4)一次予選4日目 再現部を聴く
ショパン国際コンクール4日目(10月6日) 78名が弾く第一次予選は、いよいよ... 続き
-
ショパン国際コンクール(3)一次予選3日目 楽譜と自分の位置関係は
ショパンコンクール3日目(10月5日) ショパンコンクール3日目。外もホールも... 続き
-
ショパン国際コンクール(2)一次予選2日目
ショパンコンクール第2日目(10月4日) コンクール2日目を迎えたワルシャワ。... 続き
-
ショパン国際コンクール(1)一次予選1日目
ショパンコンクール第1日目(10月3日) ショパンコンクールがいよいよ3日より... 続き
-
第17回ショパン国際コンクールが開催!
第17回ショパン国際コンクールが、いよいよ10月3日から開催される。ショパンコ... 続き