※演奏順。/※曲目は予告なく変更になることがあります。
第1部 18:00~
鈴木 彩夏&大田 美有Dカテゴリー:入賞
佐々木邦雄:大洋の鼓動
コメント/プロフィール
この度は、このような演奏会に参加する機会を与えていただいたことを大変光栄に思っています。私たちは高校の同級生で、現在はそれぞれ違う大学で音楽を学んでいます。お互いを高め合える友人であり、良きライバルに出会えたことをとても嬉しく思っています。昨年の3月にデュオを組んでから、2人でひとつの音楽を作り上げようといろいろな意見を出し合いながら練習してきました。練習を重ねるうちに、お互いの気の合う面を次々に発見出来たことも面白かったです。この曲は海に満ち満ちた無限のエネルギーとすべてを包み込む優しさが表現さられた曲です。このコントラストを表現出来るよう、今日はのびのびと楽しんで演奏したいと思います。 今回連弾のご指導を頂きました佐々木邦雄先生をはじめ、日頃お世話になっている先生方に感謝申し上げます。これからもピアノを弾けることに幸せを感じながら、勉強し続けたいと思います。
鈴木彩夏:千葉県立幕張総合高等学校を経て桐朋学園大学3年在学中。ピティナピアノコンペティション連弾初級B~上級、地区本選優秀賞。第13回大阪国際音楽コンクール連弾部門第2位。これまでにピアノを笠原純子、中井恒仁、山田富士子、吉村真代の各氏に師事。
大田美有:東京音楽大学ピアノ科3年在学中。武田真理、森早苗の各氏に師事。今回の連弾を作曲者、佐々木邦雄氏に師事。これまでにピアノを鈴木直美、佐々木恵子、松原賢司の各氏に、ソルフェージュを小玉保陽、佐々木邦雄の各氏に師事。日本クラシック音楽コンクール第18回高校の部及び第21回大学の部全国大会入選。第13回大阪国際音楽コンクール連弾部門第2位。ウィーン国立音楽大学マスタークラス修了、ディプロマ取得。
大田美有:東京音楽大学ピアノ科3年在学中。武田真理、森早苗の各氏に師事。今回の連弾を作曲者、佐々木邦雄氏に師事。これまでにピアノを鈴木直美、佐々木恵子、松原賢司の各氏に、ソルフェージュを小玉保陽、佐々木邦雄の各氏に師事。日本クラシック音楽コンクール第18回高校の部及び第21回大学の部全国大会入選。第13回大阪国際音楽コンクール連弾部門第2位。ウィーン国立音楽大学マスタークラス修了、ディプロマ取得。
武田 愛弓A1カテゴリー:入賞
コメント/プロフィール
就職してからピアノに1度も触れることない年月が続きましたが、色んな運命が重なり、今健康でピアノを続けられている事に感謝しております。また、去年に引き続き、このような素晴らしい舞台に立たせて頂ける事を本当に光栄に思います。そして何より、多くのアマチュアピアノ仲間のお陰で、ピアノを続ける事ができ、音楽を通して出来る出会いの素晴らしさにいつも感激です。大人になっても、どんなに進度が遅くても、偉大なる天才作曲家達の曲に少しでも寄り添う事で、幸せが増えている事に更なる感謝の気持ちを込めて、ピアノを弾き続けていければいいなと思います。
6歳よりピアノを始める。小樽商科大学卒業。現在金融機関に勤務。今より4年程前からピアノを再開。神奈川音楽コンクールにて小学校低学年の部優秀賞受賞。A.O.C.C子供の為の海外派遣コンクールにて第1位。2003年アマチュアピアノコンクールにて本選出場。2011年国際アマチュアピアノコンクールA部門にて第3位。同年、PTNAグランミューズB1カテゴリーにて第1位。2012年国際アマチュアピアノコンクールA部門にて第1位。同年、PTNAグランミューズA1カテゴリーにて全国決勝大会入賞。ピアノを宮澤功行、石橋礼子、横路朋子、秋山徹也、各氏に師事。
井元 信之B2カテゴリー:第3位
ヴィラ=ロボス:赤ちゃんの一族 第1組曲 「お人形たち」より
4.ムラートの娘(ゴムの人形)、5.黒人の娘(木の人形)6.貧乏な娘(ぼろ切れの人形)、8.魔法使いの女(布の人形)
コメント/プロフィール
学生の頃、アルゲリッチ、バレンボイム、ネルソン・フレーア(フレイレ)、ゲルバーといった南米出身のピアニストに入れ込みました。特にフレーアは1970年代初頭に来日したときのことを覚えています。彼がこの曲集を弾くのをFM放送で聴き、何て面白い曲なんだろうと思いました。すぐアカデミアに行ったら運良く楽譜を一冊だけ発見! 全8曲で700円というその冊子を買って以来、ボロボロになった今も使っています。ヴィラ=ロボスがパリに留学する前の作品ですが、ブラジルの味わいと西洋の洗練さが融け合って大いに魅せられます。今日はコンクールで弾いた4曲の残りの4曲を弾かせていただきます。
ピアノは子供の頃から習っていましたが、中学~高校1年のとき師事した故石渡日出夫先生の影響もあり、バッハ、ベートーヴェン、ショパン、シューマン、ドビュッシーに傾倒しました。以後独習と年単位の単発レッスンで勉強しています。シンセサイザーや作曲で受賞することもありましたが、本業に打ち込むにつれ音楽活動は減少しました。近年仕事は増える一方ですが、逆に先々まで予定が立つので余暇の計画を立てやすくなり、音楽活動を再開しつつあります。
藤田 紘輔Ybカテゴリー:第2位
コメント/プロフィール
本日演奏する「狩り」という曲は、別名「死霊の狩り」、「幽鬼の群れ」などとも言われ、激しさ、荒々しさを持った曲です。こうしたイメージが、聴き手の皆さんに伝わるような演奏を目指したいと思います。
自分が昔から夢見ていたグランミューズ入賞者記念コンサートの舞台で演奏できることは、身に余る光栄です。
少ない時間しかかけることができませんでしたが、自分なりに頑張ってこの曲に取り組みました。このような場で演奏できること、聴きに来て下さった方々、これまで指導して下さった先生方、そして応援してくれた家族に感謝し、心を込めて演奏します。
自分が昔から夢見ていたグランミューズ入賞者記念コンサートの舞台で演奏できることは、身に余る光栄です。
少ない時間しかかけることができませんでしたが、自分なりに頑張ってこの曲に取り組みました。このような場で演奏できること、聴きに来て下さった方々、これまで指導して下さった先生方、そして応援してくれた家族に感謝し、心を込めて演奏します。
私立公文国際学園卒、現在は明治大学経営学部に在籍。これまでにピアノを倉田祐三子氏、現在は今野早苗氏に師事。小学2年よりピアノを始め、中学入学後まもなくピアノを中断、中学3年時にピアノを再開し、以降ピティナピアノコンペティションにおいて、2008年にE級予選優秀賞、2009年にF級予選優秀賞を受賞。
浜崎 友恵Yaカテゴリー:第2位
コメント/プロフィール
この度は、このような素敵な演奏会に出演させていただき、本当に光栄に思っています。現在、私は大学2回生です。学校では、一般教養や教育関係の授業も受けていますが、専門で音楽を学んでいます。独奏や伴奏、様々な体験をすることで、音楽の楽しさを再確認すると同時に、課題も次々に出てくるので、レベルアップを心がけ日々頑張っています。ドビュッシーの「喜びの島」を弾くにあたっては、この曲の持つ空間に、皆さんが浸って頂けるような演奏ができれば、と思います。周りで支えてくださる方への感謝を忘れず、これからも精進していきたいと思います。
現在、大阪教育大学2回生在学中。これまでに中西利果子、岡原慎也、深美裕子、各氏に師事。
増広 典子B2カテゴリー:第2位
モンポウ:前奏曲 第1番
モンポウ:「内なる印象」より哀歌II、秘密
コメント/プロフィール
フェデリコ・モンポウは,1893年生まれのスペインの作曲家で,生誕120周年です。1987年に没しましたが,私は,20数年間モンポウさんと同じ時代を生きたという事実に深い感動を憶えます。ご自身の演奏も残っていて,人前で弾くことも憚るほど控え目だったと言われるモンポウさんに触れることができます。やさしく穏やかで,人間味に溢れ,どこか懐かしく,静かで,透明で,包容力に溢れ,美しく・・・,語り尽くせない魅力です。
私は,モンポウさんに思いを馳せて,前奏曲第1番,哀歌Ⅱ,秘密を弾きます。
私は,モンポウさんに思いを馳せて,前奏曲第1番,哀歌Ⅱ,秘密を弾きます。
1965年広島市生まれ 広島大学大学院国際協力研究科修了 広島県庁勤務
20歳までKAERU音楽教室で清老敏子先生,40歳からカワイ音楽教室広島センターで森川与信子先生に師事
仕事で疲れて帰宅する私は,深夜に,好きな曲をゆったりとマイペースで弾いています♪愛鍵Kawai RX-7(片道700kmの道のりをピアノ工場まで行って出会った宝物のピアノです♪)が音色と響きを醸してくれ,誰より私自身が癒されるのです♪そして、家族も聴き入ってくれます♪
演奏会では一所懸命に弾きますので,皆様,応援していてください♪
田中 創大B1カテゴリー:第2位
シューマン:「ウィーンの謝肉祭の道化」より 間奏曲、フィナーレ
コメント/プロフィール
この曲はシューマンがウィーンで滞在中に楽しんだ謝肉祭の騒がしい様子を幻想的に描いたものです。間奏曲ではこの上ない優雅な旋律が歌われ、フィナーレでは華やかな謝肉祭の様子が無駄のないたくさんの音で表現されています。今回このような場で演奏できることを大変光栄に思います。研究中心の生活でピアノが近くにない状況が多いですが、少ない練習時間を大切にして、これからもピアノを楽しんでいきたいです。大好きなシューマンの世界観を感じながら精一杯演奏します。
東京大学工学部在学中。6歳よりスズキ・メソードにてピアノをはじめる。依田早苗、山村蓉子の各氏に師事。第10回大阪国際音楽コンクールSectionⅢ(アマチュア部門)文化奨励賞。現在、東京大学ピアノの会や東京六大学ピアノ連盟の演奏会などで演奏している。
三輪 俊文A1カテゴリー:第2位
ショパン:24のプレリュード(前奏曲集)Op.28 より 第23番 ヘ長調
ショパン:スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
コメント/プロフィール
思いがけず、このような場で演奏させていただけることに大変感謝しています。
今回演奏する2曲は、穏やかなプレリュードと劇的で荒々しいスケルツォと全く風情の違う曲ですが、
どちらもショパンの傑出した魅力溢れる曲だと思います。
中でもスケルツォは、2つの対照的な主題のコントラストやドラマティック性など表現が大変難しいですが、
作曲者の思いとその世界観を少しでも感じていただけるよう、精一杯演奏したいと思います。
愛知県名古屋市出身。会社員。2011年ピティナ・ピアノコンペティショングランミューズA1カテゴリー全国決勝大会入選。廣澤純子氏に師事。
第2部 19:30~
前場 聖子&大脇 ひとみDカテゴリー:第1位
シベリウス:悲しきワルツ ホ短調 Op44-1
バーンスタイン:「キャンディード」序曲 変ホ長調
コメント/プロフィール
(前場)この様な素敵なコンサートに出演させていただき心より感謝申し上げます。悲しきワルツは、死期の迫った婦人が幻影の世界をさまよう情景が描写された作品です。私はこの曲を通して、美しく神秘的なシベリウスの音楽に魅了されています。キャンディードは対照的に華やかでエンターテイメント性に富んだ作品です。自分なりにイメージした物語を想像しながら心を込めて演奏したいと思っております。
(大脇)貴重な機会を与えて頂き本当にありがとうございます。今日の日に向けて練習をすればするほど考えることも増え、改めてピアノの難しさや面白さを感じています。今日はそれらを感じながら思い切って演奏したいです。これからもピアノと楽しくお付き合いしていきたいと思います。
(大脇)貴重な機会を与えて頂き本当にありがとうございます。今日の日に向けて練習をすればするほど考えることも増え、改めてピアノの難しさや面白さを感じています。今日はそれらを感じながら思い切って演奏したいです。これからもピアノと楽しくお付き合いしていきたいと思います。
前場聖子:東京音楽大学卒業。神奈川県立音楽堂にて第11回新人演奏会出演。ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会にて、2005年から2011年の間にA1、Y、Dカテゴリー入選、連弾中級、連弾上級奨励賞、デュオ2台A最優秀賞、併せて讀賣新聞社賞、全日空賞、洗足学園前田賞、ミキモト賞、日響楽器賞などの各賞を受賞。第10回大阪国際音楽コンクールファイナリスト。第16回ベストプレイヤーズ・コンクール奨励賞。第12回ル・ブリアンフランス音楽コンクール奨励賞。第6回ベーテンピアノコンクール全国大会にて一般AⅠ部門第1位。第4回東京ピアノコンクール一般A部門第3位、連弾部門第1位。関内大ホールにて音の輪ジョイントリサイタル開催。2009年第一生命ホールにて第32回ピティナ・ピアノコンペティション入賞者記念コンサート出演。2013年3月王子ホールにて第6回ベーテンピアノコンクール受賞者記念演奏会出演予定。現在、加藤孝子、前場央子の各氏に師事。アンジェイ・ヤシンスキ、ラルフ・ハイバー、川村文雄各氏のプライベートレッスン受講。
大脇ひとみ:私立湘南学園高等学校3年在学。5才よりピアノを始める。2006年かながわ音楽コンクールにてCの部本選出場。ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会にて、2007年D級入選、2005~2011年にかけて連弾初級B、中級、上級奨励賞受賞。前場央子氏に師事。
大脇ひとみ:私立湘南学園高等学校3年在学。5才よりピアノを始める。2006年かながわ音楽コンクールにてCの部本選出場。ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会にて、2007年D級入選、2005~2011年にかけて連弾初級B、中級、上級奨励賞受賞。前場央子氏に師事。
都竹 華代Ybカテゴリー:第1位
コメント/プロフィール
今回、このような素晴らしい賞と演奏の機会を与えていただいたことを光栄に思っております。演奏させていただく曲は歌劇「ファウスト」の中の有名なワルツをリストがピアノ用に編曲したものです。同じメロディーが華やかさや叙情性、静けさなど多彩な要素を盛り込んで繰り返されます。テクニック的にもとても難しい部分が多くありますが、リズムを楽しんで演奏したいと思います。これからも1曲1曲、楽しくピアノを学んでいきたいです。
1994年生まれ。岐阜県出身。4才よりピアノを始める。第33回ピティナ・ピアノコンペティションF級全国決勝大会ベスト賞。第34回G級全国決勝大会ベスト賞。久米隆司氏に師事。
飯塚 敦Yaカテゴリー:第1位
コメント/プロフィール
この度はこのような素晴らしい演奏会に出演させていただき大変光栄に存じます。
私はリストのハンガリー狂詩曲が好きで、今回はその中でも最も有名である第2番を演奏させていただきます。様々な場面の変化がとても多く大変に面白い曲です。しかし、いざ弾いてみると技術的に難しく弾きこなせない部分が何箇所もあり、とても苦労しました。
どんな曲を弾く時でも拍子、リズム、楽譜に忠実に、そして作曲家の生の声をどれだけ深く読み取ることができるか、が本当に大切であると改めて実感しました。
本番は聴いてくださる方がワクワク・ドキドキするような演奏をしたいと思います。
私はリストのハンガリー狂詩曲が好きで、今回はその中でも最も有名である第2番を演奏させていただきます。様々な場面の変化がとても多く大変に面白い曲です。しかし、いざ弾いてみると技術的に難しく弾きこなせない部分が何箇所もあり、とても苦労しました。
どんな曲を弾く時でも拍子、リズム、楽譜に忠実に、そして作曲家の生の声をどれだけ深く読み取ることができるか、が本当に大切であると改めて実感しました。
本番は聴いてくださる方がワクワク・ドキドキするような演奏をしたいと思います。
6歳よりピアノを始める。宇都宮短期大学音楽科ピアノ演奏専攻首席卒。ピティナピアノコンペティションにおいて、2003年
デュオ中級全国決勝大会奨励賞。2005年E級本選優秀賞。2007年F級本選優秀賞。2010年Yaカテゴリー本選優秀
賞。2011年G級本選入選。2009年栃木県ピアノコンクールG級第1位及び栃木県知事賞、竹淵賞、助川賞。2010年ブ
ルクハルト国際音楽コンクールピアノ部門第5位。これまでに横山朋子氏に師事。現在、佐藤昌代氏に師事。
西村 英士B2カテゴリー:第1位
マルク=アンドレ・アムラン:「全ての短調による12の練習曲集」より 第9番「ロッシーニによる」、第3番「パガニーニ=リストによる」
コメント/プロフィール
マルク=アンドレ・アムラン(1961-)は、現代では風前の灯となってしまったコンポーザー=ピアニストの伝統を受け継ぐ貴重な人物です。演奏家としての彼の活躍は改めて述べるまでもありませんが、作曲家としての評価も年々高まっています。今回演奏する練習曲集は、構成面でアルカンの同名作品(Op. 39)を意識したもので、大変な技巧が要求される難曲です。反面、遊び心にも満ちているのが彼らしい所。2月に入り殆ど練習できない厳しい状況が続いていますが、何とか敬愛するアムランの魅力を少しでも皆様にお伝えできるよう、力を尽くします。
東京大学医学部および京都大学大学院医学研究科博士課程卒業。ピアノを田中智子、高須久子の両氏に師事。安田正昭氏、高須博氏の指導も受ける。1994年、メシアン「みどり児イエスに注ぐ20のまなざし」を全曲演奏。メシアン「前奏曲(遺作)」「シャロットの妖姫」「視奏講義用小品」を日本初演。ゴドフスキー「ショパンのエチュードによる練習曲集」の楽譜で解説をアムランと共同執筆(ヤマハより出版)。他、ゴドフスキー、シュルホフの楽譜出版やCD解説も手掛けている。
横井 彩花B1カテゴリー:第1位
コメント/プロフィール
このたびは素晴らしいホールで演奏する機会をいただき、ありがとうございます。
ラヴェルの「鏡」は5つの独立した作品から成る曲集で、その中から第2曲と第4曲を選びました。
対照的な雰囲気をもちながらも気品や孤独感が漂っており、さまよう鳥や秘めた感情をもつ道化師にラヴェル自身の姿を重ねてしまいます。
曲がもつ精妙な響きを表現できるよう、心を込めて演奏いたします。
城西大学薬学部卒業。第20回ピティナ・ピアノコンペティションC級全国決勝大会入選。第8回彩の国・埼玉ピアノコンクールB部門金賞、併せて埼玉新聞社賞受賞。7年間のブランクを経てピアノを再開。第20回ヤングアーチストピアノコンクールアマチュア部門金賞。第22回日本クラシック音楽コンクール一般女子の部第5位。これまでに諌山万貴、諌山隆美、播本枝未子、奈良井巳城の各氏に師事。
三輪 昌代A2カテゴリー:第1位
プーランク:「ナゼルの夜会」より プレリュード
フォーレ:舟歌 第3番 変ト長調 Op.42
コメント/プロフィール
早いものでピアノと出逢ってから40年以上の月日が経ちました。
人生の様々な転機の中でピアノを続けてこられましたのも、素晴らしい諸先生方のご指導と、家族のあたたかい支えがあったからこそと感謝で一杯です。
ピティナのステップやコンペを通して生徒さんも私も互いに良い勉強をさせていただいております事に深く感謝を申し上げます。
生涯、弾きながら指導出来ます事を願い 今後も更に努力、研鑽して参りたいと思います。
フォーレのバルカローレは人生のドラマの様。晴れたり曇ったり‥泣いたり笑ったり。一度しかない人生をピアノと共に精一杯生きてみたいと思います。
ピティナのステップやコンペを通して生徒さんも私も互いに良い勉強をさせていただいております事に深く感謝を申し上げます。
生涯、弾きながら指導出来ます事を願い 今後も更に努力、研鑽して参りたいと思います。
フォーレのバルカローレは人生のドラマの様。晴れたり曇ったり‥泣いたり笑ったり。一度しかない人生をピアノと共に精一杯生きてみたいと思います。
東京音楽大学卒業。尚美コンセルヴァトワールディプロマ修了。プラハアカデミーマスタークラス修了。ケルン国立音楽大学マスターコース修了。第42回 日仏協会フランス音楽コンクール第一位。フランス大使賞、毎日放送賞を受賞。第15回長江杯国際コンクール第一位。2012アジア国際コンクール2位。第6回ベーテンピアノコンクール2位。ピアノを藤井一興、秋山徹也、樋口紀美子、クヴィータ・ビリンスカ、イョルク・デームスに師事。ドイツ、ウィーン、プラハ、イタリアでコンサートを行う。現在、日本、海外でソロ、室内楽、伴奏の演奏活動を行うと共に後進の指導活動を行う。日本フォーレ協会会員。及川音楽事務所所属ピアニスト。
前場 聖子A1カテゴリー:第1位
コメント/プロフィール
この様な素敵なコンサートに出演させていただき心より感謝申し上げます。大学を卒業してから、何か目標を持ってピアノに取り組みたいと思いコンクールにチャレンジし、その都度新しい発見や課題が見つかり沢山の事を学ばせていただくことができました。また、いつも温かく見守ってくださる先生や家族と三位一体となって臨んだコンクールの日々は、時に大変な事もありましたが、とても充実しており生涯忘れることのできない大切な思い出です。本日弾かせていただきます曲は、全19曲あるハンガリー狂詩曲の中でリストが最も深い愛着を持っていたと伝えられる作品です。ジプシーの雰囲気やリストの華やかな世界を表現することは容易ではなく、試行錯誤の繰り返しでしたが、この舞台に立たせていただける喜びと皆様への感謝の気持ちが音楽を通して少しでもお伝えできましたら嬉しいです。
東京音楽大学卒業。神奈川県立音楽堂にて第11回新人演奏会出演。ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会にて、2005年から2011年の間にA1、Y、Dカテゴリー入選、連弾中級、連弾上級奨励賞、デュオ2台A最優秀賞、併せて讀賣新聞社賞、全日空賞、洗足学園前田賞、ミキモト賞、日響楽器賞などの各賞を受賞。第10回大阪国際音楽コンクールファイナリスト。第16回ベストプレイヤーズ・コンクール奨励賞。第12回ル・ブリアンフランス音楽コンクール奨励賞。第6回ベーテンピアノコンクール全国大会にて一般A~部門第1位。第4回東京ピアノコンクール一般A部門第3位、連弾部門第1位。関内大ホールにて音の輪ジョイントリサイタル開催。2009年第一生命ホールにて第32回ピティナ・ピアノコンペティション入賞者記念コンサート出演。2013年3月王子ホールにて第6回ベーテンピアノコンクール受賞者記念演奏会出演予定。現在、加藤孝子、前場央子の各氏に師事。アンジェイ・ヤシンスキ、ラルフ・ハイバー、川村文雄各氏のプライベートレッスン受講。
【GoogleAdsense】