2016年4月
-
【実施レポ】音楽総合力UPワークショップ2016 第1回 多喜靖美先生
第1回 2016年4月20日(水) 多喜 靖美先生 コンクール当日までじっくり付き合う「課題曲」 坂かず先生 やわ 続き
-
【実施レポ】伴奏をする楽しみとピアノ演奏にもたらす効果、呼吸法とは?(江崎光世先生)
2016年4月15日(金)横浜市神奈川区民センターかなっく音楽ルームにて江崎光世先生をお招きし、江崎先生の3回シリーズ講 続き
-
【実施レポ】指導者のためのライティングセミナー 広報スキルを学んで、好感度アップ!(山本美芽先生)
ドアを開けると、爽やかな笑顔で迎えて下さるライターの山本美芽先生。 にこやかに参加者に話しかけながら和ませてくれます。 続き
-
【実施レポ】ブルクミュラーさん物語 -語りと演奏で知る作曲家の人生-(飯田有抄先生、関野直樹先生)
2016年4月16日(土)三木楽器 開誠館サロンにて 飯田有抄先生(お話し)、 関野直樹先生(ピアノ) をお招きし、「ブ 続き
-
【実施レポ】リトミックで学ぶブルグミュラー -リズム・表現指導のヒント-(大城依子先生)
2016年4月22日(金)ももち文化センター小ホールにて大城 依子先生をお招きし、「リトミックで学ぶブルグミュラー -リ 続き
-
【実施レポ】大場ゆかり本番力セミナー レッスンに 導入しよう!メンタルトレーニング(大場ゆかり先生)
2016年4月22日(金)ヤマハミュージックアベニューつくばにて大場ゆかり先生をお招きし、「大場ゆかり本番力セミナー レ 続き
-
【実施レポ】2016年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー(赤松 林太郎先生)
2016年4月18日(月)札幌市エルム楽器 エルムホールにて赤松 林太郎先生をお招きし、「2016年度 コンペ課題曲企画 続き
-
【実施レポ】多彩な音色作りへのアプローチ -スケール・アルペジオの基礎・応用-(奈良井 巳城先生)
2016年4月10日(日)カワイ横浜にて奈良井 巳城先生をお招きし、「多彩な音色作りへのアプローチ -スケール・アルペジ 続き
-
【実施レポ】2016年コンペ課題曲コンサート―ピアノとお話―(梅村知世先生)
2016年4月17日(日)、ヤマハ ミュージックリテイリング岡山店サロンホールにて「2016年コンペ課題曲コンサート―ピ 続き
-
【実施レポ】国境やジャンルの垣根を超えて「音楽」を楽しませるレッスン ―感性豊かなうちにさまざまな音楽に出会わせよう―(ミハウ ソブコヴィアク)
2016年3月22日、カワイ太宰府ショップにてミハウ・ソブコヴィアク先生による「国境やジャンルの垣根を超えて「音楽」を楽 続き
-
【特別セミナー】モーツァルトへのレシピ~古典の風格を・・・今井顕先生新刊記念
"巨匠"パウル・バドゥラ=スコダ氏の大著「モーツァルト 演奏法と解釈」はモーツァルト作品をはじめ、古典期のピアノ曲演奏 続き
-
【実施レポ】2016年度コンペ課題曲企画 課題曲セミナー(藤井隆史先生、白水芳枝先生)
4月10日(日) 13時から16時30分、ピアノデュオ・ドゥオールの藤井隆史先生と白水芳枝先生による「2016年度コンペ 続き
-
【実施レポ】ロシアン奏法に基づく合理的練習法 -弾いていない指を意識していますか?-(松田紗依先生)
2016年4月4日(月)宮地楽器ミュージックジョイ御茶ノ水にて松田 紗依先生による「ロシアン奏法に基づく合理的練習法 - 続き
-
【実施レポ】2016年度ピティナ・ピアノコンペティション A1級-C級 課題曲セミナー(関本昌平先生)
2016年4月8日(金)ミリオン楽器南浦和店にて、関本昌平先生によるピティナ・ピアノコンペティションA1 級-C級 課題 続き
-
【実施レポ】2016年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー(関本昌平先生)
3月17日、豊川市オリエント楽器店 本店 オリエントホールにて、関本昌平先生による「2016年度 コンペ課題曲企画 課題 続き
-
【実施レポ】目からウロコのピアノ奏法 ーどんなに努力してもうまくいかないと悩んでいる人のためにー(馬塲マサヨ先生)
2016年4月7日(木)、ミリオン楽器我孫子店3階にて、馬場マサヨ先生をお迎えしまして、「目からウロコのピアノ奏法 ーど 続き
-
【実施レポ】2016年度ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲セミナー(藤井 隆史先生、白水 芳枝先生)
2016年3月29日(火)倉敷市の玉島市民交流センター 玉島湊ホールにてピアノデュオ・ドゥオール(藤井 隆史先生& 白水 続き
-
【実施レポ】2016年度ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲セミナー(赤松 林太郎先生)
2016年3月14日(月)沖縄県浦添市ベッテルハイムホールにて赤松 林太郎先生をお招きし、「2016年度ピティナ・ピアノ 続き
-
【実施レポ】2016年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー(菅野 潤先生、庄司 美知子先生)
2016年3月29日(火)カワイミュージックショップ仙台にて菅野 潤先生、庄司 美知子先生をお招きし、演奏者 澤田和歌子 続き
-
【実施レポ】2016年度ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲セミナー(石黒 加須美先生、石黒 美有先生)
2016年4月3日(日)掛川市美感ホールにて石黒 加須美先生、 石黒 美有 先生をお招きし、「2016年度ピティナ・ピア 続き
-
【実施レポ】「ピアノの音色が変わるテクニック」 ‐導入期から上級者まで使えるバーナム‐(上田明美先生)
2016年2月19日(金)カワイ石山センターにて上田明美先生のピアノ指導者セミナー「ピアノの音色が変わるテクニック ‐導 続き
-
【実施レポ】2016年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー(丸子あかね先生)
3/30(水)ヤマハミュージックアベニュー新宿クラッセにて、丸子あかね先生をお迎えし「2016年度 コンペ課題曲企画 課 続き