読み物・連載

"合宿で学ぶという方法"の後日談その2

2015/07/24

昨年秋にトップニュースとしてご紹介した"合宿で学ぶという方法"の後日談の第二弾です。

【作曲ワークショップ in 軽井沢】 まずは佐々木邦雄先生(船橋KSMステーション代表)の主宰する作曲ワークショップの夏開催について。軽井沢という自然豊かな恵まれた環境で行われています。参加者はまさに「老若男女」という趣。回を経るごとに変化・進化していくワークショップはリピーターも多いとのこと。「曲を作る」ことへの心理的な抵抗が薄れることで、演奏表現の幅が一挙に広がる、より大胆になる効果もありそうです。次回開催は8月初旬。

KSMA.jpg

※軽井沢 作曲ワークショップの情報はこちら


【八ヶ岳 室内楽短期セミナー】
こちらは先日の後日談「第一弾」でもご紹介した八ヶ岳室内楽セミナーの続報です。
8月19日(第2日目)にヨガインストラクター、健康運動指導士の先生を招き、呼吸や身体の使い方についての指導を受けられるとのこと。普段無意識に行っている呼吸の「行先」を意識することによって、身体の感覚を鋭敏にする効果があるそうです。音に対する意識が変わります。(このレクチャーは聴講生の方も受けられるそうです)

※八ヶ岳 室内楽短期セミナーの情報はこちら

それぞれの"合宿"が様々な工夫を凝らしながら継続されている様子を、今後もご紹介していきます。



ピティナ編集部
【GoogleAdsense】
ホーム > 読み物・連載 > > "合宿で学ぶという方...