【実施レポ】導入から中級の指導(根津栄子先生)

文字サイズ: |
2010/10/01

blog_100923mikawa_nedu.jpg2010年9月23日(木・祝)、刈谷市産業振興センター 小ホールにて、根津栄子先生による
「導入から中級の指導」-手遅れにさせない日々の訓練とは- の公開講座を開催いたしました。 
当日は激しい雷雨の中にも関わらず、遠方からの受講者や親子での参加もあり子どもたちも一緒に楽しく講座を受けました。

♪ 導入は最短6ヶ月で!!根津先生が考え出したグッズで楽しく「体感」「音感」「読譜」を育てる!机にあふれるほど沢山のグッズを実演交えて紹介していただきました。
 「体感」ではグッズを使って楽しく知らないうちに脳、手、足、指先などの感覚を磨きます。
 「音感」も先生が編み出した「調の歌」「和音表」などを中心に基礎をしっかり訓練、
 「読譜」は、指使い、大譜表、13個の基本リズム、調性、調号を徹底訓練、と
 あらゆる方面からアプローチします。

♪小学低学年(最短1年){ツェルニー30番、インヴェンションへの移行}ツェルニー30番に入る
 前までに、調の把握、スケール、アルペジオ、指の独立などが出来るように。
 スケールは指使いごとにグループ分けをして弾きやすい形からはじめると良い。
 アルペジオ、スケール、共にセットでその子なりのレヴェルに合わせて、簡単なものから
 出来るようにさせる。
 勉強会で発表させることも、練習をあまりしてこない生徒に効果的!
 ツェルニー30番も順番を変えて、無理なく進められるように etc...

生徒にはいつも笑顔で接し、しかし、頭の中ではこれもやってあれも伝えてとフル回転している
そうです。
「先生はいつも大切なことしか言わないの。」「レッスン室の扉を開けるたびにうまくなっているはずよね。」や「ボールとざるのお話」など、とても印象に残りました。
本当に生徒のことを思い、生徒の立場になっていかに楽しく効果的にあらゆることを吸収
できるかを常に考えていらっしゃるのだと感服しました。

会場からも「沢山のグッズの紹介、ありがとうございました。早速使いたいです。」
資料にあった生徒さんの「練習スケジュール」に驚きの声も上がりました。
「どの子も可能性があり、出来るようになっちゃうんです。」だそうです!
先生の情熱が、生徒さんのやる気、家族のご支援につながるとつくづく思いました。
資料もたくさんあり、盛り沢山の内容で、あっという間の2時間でした。
個人的にはまたその先のアプローチの仕方などをお伺いしたいなと思いました。
受講後、早速グッズを試したところ大好評です。根津先生、ありがとうございました。
(Rep:ピティナ三河支部 久田えりか)


【GoogleAdsense】
ホーム > ピアノセミナー > ニュース > 02レポート> 【実施レポ】導入から...