2017年4月
-
【実施レポ】四期の知っておくべきこと -作曲家とその時代の音楽的語法-(赤松林太郎先生)
2017年4月19日(水)ピアノハープ社 ピアノギャラリーにて赤松林太郎先生による「四期の知っておくべきこと -作曲家と 続き
-
【実施レポ】2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲公開レッスン(石黒加須美先生、石黒美有先生)
2017年4月23日(日)10:00-16:00 掛川市美感ホールにて 石黒加須美先生、 石黒美有先生 をお招きし、「2 続き
-
【実施レポ】インヴェンションが好きになる魔法のアプローチ(石嶺尚江先生)
2017年4月20日(木)草加市文化会館第1会議室に於いて、 石嶺尚江先生のセミナー「インヴェンションが好きになる魔法の 続き
-
【実施レポ】2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー(藤井隆史先生、白水芳枝先生)
2017年4月9日(日)鹿児島市民文化ホールにてピアノデュオ・ドゥオールの藤井隆史先生と 白水芳枝先生をお招きし、「20 続き
-
【実施レポ】四期の楽曲の特徴とは - 2017年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲をとりあげながら (池川礼子先生)
2017年4月17日(月)佐賀県 小川楽器鳥栖店 JR鳥栖駅前フレスポ鳥栖2Fにて池川礼子先生をお招きし、「四期の楽曲の 続き
-
【実施レポ】ソナチネ・デビューを上手に導くためのレッスン方(江崎光世先生)
4月20日(木)横浜市東神奈川区民センター・音楽ルームにて、江崎光世先生をお招きし、「ソナチネ・デビューを上手に導くため 続き
-
【実施レポ】ソナチネアルバム講座(全4回シリーズ)(田中巳穂)
2017年4月11日(火)新響楽器 西宮北口オーパス店3F オーパスホールにて田中巳穂先生をお招きし、「ソナチネアルバム 続き
-
【実施レポ】ピアノ指導に役立つ「音楽形式」の徹底研究(本多昌子先生)
2017年3月17日(金)?東京堂 青森センターにて本多昌子先生をお招きし、「ピアノ指導に役立つ「音楽形式」の徹底研究」 続き
-
【実施レポ】指導法講座 バロックの小品と古典派ソナチネの指導法(新納洋介先生)
2017年4月24日(月)9:30- 東広島市芸術文化ホールくららサロンホールにて新納洋介先生をお招きし、「指導法講座 続き
-
【実施レポ】ピアノ指導者(愛好者)の為の、ピアノ構造&調律体験セミナー(宮城賢太先生)
2017年4月12日(水)ピアノ調律センター・エムパレスにて宮城賢太先生をお招きし、「調律師ワークショップ」という題で講 続き
-
【実施レポ】【調律師ワークショップ】今さら聞けないピアノのこと(小林泰浩先生)
東京で桜が満開になった2017年4月4日(火)Y.K PIANO FACTORYにて調律師小林泰浩先生による、「【調律師 続き
-
【セミナー紹介】5/10-23に開催されるセミナー
4月も終わり、ゴールデンウィークのお休みに入る方もいらっしゃるのではないでしょうか。東京では、毎年恒例の『ラ・フォル・ 続き
-
【徹底研究シリーズ】クラウディオ・ソアレス先生 直前インタビュー!
聞き手:加藤哲礼(ピティナ本部事務局長) (1)子どもの発達段階に悩みをかかえる指導者の皆様へ 子どもたちの大切な個性 続き
-
【セミナー紹介】課題曲、コンチェルト、公開レッスンetc...
街路樹が光に反射し、緑がとても鮮やかに映ります。4月も下旬にさしかかり、新しい生活に慣れてきた方も多いのではないでしょ 続き
-
【実施レポ】ピティナピアノコンペティション課題曲セミナー(関本昌平先生)
陽射しは春を感じながらも冷たい風の吹く2017年3月24日(金)、オリエント楽器 豊川店ホールにて、関本昌平先生によるピ 続き
-
【実施レポ】2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー(角野美智子先生・金子勝子先生・横山真子先生)
2017年3月23日(木)カワイ表参道コンサートサロンパウゼにて角野 美智子先生 金子 勝子先生 横山 真子先生をお招き 続き
-
【実施レポ】2017年度コンペ課題曲企画 課題曲セミナー(田村響先生)
2017年4月1日(日)あわぎん5階ホールにて田村響先生をお招きし、「2017年度コンペ課題曲企画 課題曲セミナー」が開 続き
-
【実施レポ】2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー(平間百合子先生)
2017年3月29日(水)カワイ横浜「プラージュ」にて平間百合子先生をお招きし、「2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲 続き
-
【実施レポ】2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲レクチャーコンサート(菅野雅紀先生)
2017年3月26日(日)栃木県佐野市のオンダ楽器ハーモニープラザにて 『2017年度課題曲CD』に音源提供されている菅 続き
-
【セミナー紹介】4/26-5/1に開催されるセミナー
あたたかな日差しの中に桜が舞い、すっかり季節は春ですね。ひらひらと舞い落ちた花びらが地面を綺麗に染めています。さて、4 続き
-
【実施レポ】 2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー(赤松林太郎先生)
2017年3月17日(金)10:00-12:00/13:00-15:00 武蔵浦和コミュニティセンター 9F 続き
-
【実施レポ】2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー(黒田亜樹先生)
2017年3月22日(水)愛媛県総合科学博物館にて、黒田亜樹先生をお招きして「2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミ 続き
-
【実施レポ】調律師ワークショップ/ピアノ指導者(愛好者)の為の、ピアノ構造&調律体験セミナー(宮城賢太先生)
2017年3月28日(火)ピアノ調律センター・エムパレスにて宮城賢太先生をお招きし、「【調律師ワークショップ】ピアノ指導 続き
-
【実施レポ】2017年度コンペ課題曲企画 課題曲セミナー(田代慎之介先生)
2017年3月24日(金)エルム楽器本店(札幌)エルムホールにて田代慎之介先生をお招きし、「2017年度コンペ課題曲企画 続き
-
【実施レポ】音楽指導者のためのライティング1日カンヅメセミナー(山本美芽先生)
音楽指導者のためのライティング1日カンヅメセミナー 文・中塚三貴子(ピアノ講師) 日程:3月5日(日) 会場:名古屋国 続き
-
【セミナー紹介】新刊セミナー、リトミック、読譜etc...
昨日に入学式を迎えた学校が多いのでしょうね。新しい制服に身を包み、両親と一緒に歩く学生の姿が多く見受けられました。新学 続き