【実施レポ】2018/07/19 今野 万実先生セミナー(宮崎)

文字サイズ: |
2018/07/27
こだわりの音シリーズアイデア満載!ここまでこだわるブルグミュラー25の練習曲指導法講座 第1回(全2回)
今野 万実

2018年7月19日(木)に西村楽器micc本店 Eルームにて今野 万実先生をお招きし、「こだわりの音シリーズアイデア満載!ここまでこだわるブルグミュラー25の練習曲指導法講座 第1回(全2回)」を開催いたしました。

ブルグミュラー25は、導入期からその先に進む過程で、たくさんの生徒さんに親しまれている教本です。古典的な曲にロマン派の要素がプラスされ、ロマン派のテクニックや表現力が詰まっており、音形をよく観察する事で①形式②調性③拍子とリズム④テクニックと表現力⑤和声⑥音色を学べます。表現する為には指先・腕・手首の使い方を学ぶ必要があり、自分がイメージした音が出ているかを考える事で、今までの音が素敵な音に変化する。そして、その小さな成功体験や喜びが生徒の自信に繋がっていく...という深い内容でした。

ピアノ教育は人間教育であり、コンクールは《目標に向かって頑張る力》を育てる方法の一つとお話しされ、塾や部活で忙しい生徒さんも、この期間は家庭での優先順位があがり、いつもより練習に取り組んでくれ、一気に伸びるとの事でした。先生ご自身のレッスン談を聞き、1曲につき1要素を確実に習得する事が次への一歩となり、1曲を習得する事の大切さ感じました。また、コンクールの審査には『頑張った箱と頑張らなかった箱がある』というお話がとても素敵で、先生の言葉の引き出しの多さに感動しました。

曲に関心が薄い生徒さんへの興味の持たせ方もとても面白く、何気ない事 (例えば...ブルグミュラーのフルネームはヨハン・フリート・フランツ・ブルグミュラー!曲の名前は出版社によって実は異なっている!アラベスクを世界初で作曲したのはシューマン!など)を、こんなにも楽しく面白く生徒さんに伝えられる先生のトーク術が言葉に表せないほど素晴らしかったです。とくに、顔芸を含め、メモに残せないレッスンのヒントがたくさんで、気が付けば2時間があっいう間に過ぎてしましいました。
レッスンする上で知識やテクニックはもちろん必要なのですが、先生のように、それを生徒に伝える術、諦めない愛情の深さが大切だと思い、自身のレッスンに繋げていきたいと思います。
9月6日(木)に開催される第2回の講座もとても楽しみです。先生、ありがとうございました。


【GoogleAdsense】
ホーム > ピアノセミナー > ニュース > 02レポート> 【実施レポ】2018...