2016年12月
-
【セミナー紹介】伴奏、音楽様式、教本etc...
明けましておめでとうございます。本年もピティナ・ピアノセミナーへのご参加をお待ちしております。今年最初に聴いた「音」は 続き
-
【実施レポ】アレクサンダーテクニーク講座(伊東佳美先生)
2016年11月29日(火)東神奈川の「かなっくホール」の音楽ルームにて伊東佳美先生をお招きし、「アレクサンダーテクニー 続き
-
【実施レポ】美しい響きをつくるための重力奏法(石井なをみ先生)
2016年12月12日(月)ヤマハミュージックリテイリング倉敷店にて石井なをみ先生をお招きし、「美しい響きを創るための重 続き
-
【実施レポ】「バッハ インヴェンション指導法」講座(全3回)- 第2回(石嶺尚江先生)
2016年12月8日(木)10:30‐12:30、埼玉の草加市文化会館にて石嶺尚江先生をお招きし、 「バッハ インヴェン 続き
-
【実施レポ】「四期」のしっておくべきこと‐作曲家とその時代の音楽的語法‐(赤松林太郎先生)
2016年12月5日(月)ヤマハミュージック倉敷店2Fホールにて赤松林太郎先生をお招きし、「「四期」のしっておくべきこと 続き
-
【実施レポ】シンポジウム「ピアノ教本、使いこなそう」第2回(山本美芽先生)
シンポジウム「ピアノ教本、使いこなそう」第2回 日程:2016年12月2日(金) 会場:カワイ横浜 司会:山本 美芽先生 続き
-
【実施レポ】赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック編 ‐インヴェンション・シンフォニア‐(赤松林太郎先生)
2016年11月18日(金)西谷ビルにて赤松林太郎先生をお招きし、「赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック編 ‐インヴェン 続き
-
【実施レポ】バッハコンクール、ショパンコンクールの課題曲を中心に(石井なをみ先生)
2016年10月29日(土)服部ノワアコルデサロンにて恒例の石井なをみ先生をお招きし、「バッハコンクール、ショパンコンク 続き
-
【実施レポ】小品を音楽的に、心をこめて美しく弾こう♪(小原孝先生)
2016年11月28日(月)10時から‐シミズ楽器店(大分県日田市)にて小原孝先生をお招きし、「小品を音楽的に、心をこめ 続き
-
【実施レポ】藤井一興ピアノ研究セミナーVOL.3 調性による色彩とファンタジー1(藤井一興先生)
メシアンの弟子としても知られる藤井一興先生によるピアノ研究セミナー。藤井先生の愛弟子である三輪昌代先生が代表をつとめる表 続き
-
【実施レポ】"拍子"って何?生徒に上手に説明するには...?(多喜靖美先生)
2016年11月17日(木)倉敷市のヤマハミュージックリテイリング倉敷店2Fホールにて多喜 靖美先生をお招きし、「"拍子 続き
-
【eラーニング】新規コンテンツ(赤松林太郎先生が語るハイドン)を公開!
2016年7月22日より年額制となったeラーニングに、新しく下記のコンテンツが登録されました。 赤松林太郎先生が語る 続き