入賞者のその後:ラ・フォル・ジュルネ Tokyo 2025に山本悠流さん、塩﨑基央さん、大山桃暖さんが出演!

ラ・フォル・ジュルネ Tokyo 2025に
山本悠流さん、塩﨑基央さん、大山桃暖さんが出演!

2025年5月3~5日、ラ・フォル・ジュルネ Tokyo 2025「Mémoires(メモワール) ――音楽の時空旅行」が開催されました。数々の演奏会やイベントで賑わう中、エリアコンサートには山本悠流さん、塩﨑基央さん、大山桃暖さんが出演しました!

5/3「シューマン:ピアノ五重奏~光と影が紡ぐ無限の詩」
出演:山本悠流(p)ほのカルテット(弦楽四重奏) @明治安田ヴィレッジ 1Fアトリウム

プログラム
♪シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44

山本悠流さんよりメッセージ

この度はこのような場にお招きいただき、誠にありがとうございました。ラ・フォル・ジュルネは今回が初めての出演となり、大変貴重な経験となりました。

今回は、ほのカルテットの皆様とご一緒させていただき、シューマンのピアノ五重奏曲を演奏させていただきましたが、リハーサルの段階から温かく迎えていただき、本番に至るまで多くのサポートをいただきました。おかげさまで、ステージ上ではお互いの音に耳を傾けながら、作品特有の繊細な掛け合いを心から楽しんで演奏することができたと思います。

また、今回は私にとって初めてとなるオープンスペースでの演奏でした。普段演奏しているコンサートホールとは音の響き方が大きく異なり、当初は戸惑いもありましたが、その分、空間と一体となるような音楽の在り方に新たな発見がありました。多少の喧騒がある中で演奏することで、音楽が日常の営みの中に自然と溶け込んでいくような感覚を味わうことができ、とても印象的でした。

改めまして、このような素晴らしい機会をいただいたことに、心より感謝申し上げます。

当日のレポートはこちら

5/4「モD & ネコフィル RISING STARS」
なで肩のモD 塩﨑 基央(p)保科結太 (vn)久保村桃香(va)菅井瑛斗(vc)@東京ビルTOKIA

プログラム
♪サン=サーンス:ピアノ四重奏 変ロ長調

塩﨑基央さんからのメッセージ

世界最大級の音楽祭であるラ・フォル・ジュルネ2025にて、Z新世代オーケストラ「ネコフィル」が"いま推す"全国屈指の若手実力派奏者の方々とご一緒にサン=サーンスの難曲「ピアノ四重奏曲」へ挑戦する演奏会を企画させていただきました。

当日は、ピティナや音楽祭スタッフの皆様の温かいサポートのおかげで、立ち見のお客様で溢れるほど熱気に満ちた会場にて大盛況で終演することができました。ラ・フォル・ジュルネならではの開放的なロケーションにて、私たちのエネルギーを沢山の皆様とご共有できましたこと、心より感謝申し上げます。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!

当日のレポートはこちら
5/3「フランク:ピアノ五重奏~荘厳の美」
出演:大山桃暖(p)中瀬智哉(p)ほのカルテット(弦楽四重奏)@明治安田ヴィレッジ 1Fアトリウム

プログラム
♪フランク:ピアノ五重奏曲 へ短調

大山桃暖さんからのメッセージ

この度は「ラ・フォル・ジュルネ東京2025丸の内エリアコンサート」にて、ほのカルテット様と中瀬智哉さんとフランクのピアノ五重奏を演奏させていただくという素晴らしい機会をいただきありがとうございました。室内楽のコンサートは初めての経験でフランクの作品も初めてでしたが、とても深みのあるかっこよい曲で演奏する前からワクワクしていました。リハーサルでは、ほのカルテット様の弦の様々な音色と自分のピアノの音色とのハーモニーや掛け合いなどを聴き、楽しみながら多くのことを学ばせていただきました。

当日はオープンな空間でたくさんのお客様に見守られながら、楽しく演奏することができました。共演していただいたほのカルテット様、中瀬智哉さんありがとうございました。またお世話になりました関係者の方々にも感謝申し上げます。このような貴重な機会をいただき本当にありがとうございました。

当日のレポートはこちら

2024年度特級ファイナリストたちの今後の活躍にもどうぞご注目ください。

派遣公演のお問い合わせは、クラウドファンディング担当(tokkyu_project@piano.or.jp)までお願いいたします。


ご寄付はこちら