日時:'09828日(金)13:00開演 (12:30開場) 体験会15:40~

会場:東京芸術劇場 大ホール

チケット/中学生以下:無料  一般:1,000円

〔主催・共催〕社団法人全日本ピアノ指導者協会
東京芸術劇場(財団法人東京都歴史文化財団)・社団法人日本ピアノ調律師協会


1部 13:00~14:10 「ピアノ300年 鍵盤楽器の歴史探訪!」

3種の「パイプオルガン」の聴き比べ、「チェンバロ」に伴うバロックダンス、「フォルテピアノ」とのアンサンブルによるレクチャー&コンサート。「ピアノ」の誕生前の鍵盤楽器の音色を楽しみながら、鍵盤楽器の歴史を巡ります。

大塚直哉
オルガンの音色---3種のオルガンによる祈りの響き---
大塚直哉(パイプオルガン)
「グリーンスリーブス変奏曲」(ルネサンスオルガン)
J.S.バッハ:「トッカータとフーガニ短調」より(バロックオルガン)
フランク:「プレリュード、フーガと変奏曲」より(モダンオルガン)
オルガン
オルガン
piano300_cemb.gif
piano300_fp.gif
芝崎久美子
浜中康子
チェンバロの音色---バロック時代の宮廷舞踏とともに---
芝崎久美子(チェンバロ)、浜中康子(バロックダンス)
C.ペッツォールト:メヌエット
ダカン:クラブサン曲集第一巻より かっこう
J-Ph.ラモー:クラブサン曲集より タンブラン
J-B.リュリ=J-H.タングルベール:パッサカリア(オペラ「アルミード」より)
久元祐子
大関博明
フォルテピアノの音色---ピアノの誕生とヴァルターの響き---
久元祐子(フォルテピアノ)、大関博明(ヴァイオリン)
モーツァルト:トルコ行進曲 「ピアノソナタK.331」より
ベートーヴェン:悲愴(第2楽章) 「ピアノソナタop.13」より
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ K.304
piano300_takeda6060.gif 【ナビゲーター:武田真理
2部 14:30~15:40 「ピアノ300年 ピアノ曲の世界旅行!」

「現代ピアノ」を中心とした、トーク&コンサート。300年の歳月をかけて様々な地域文化とともに発展し、多くの人々に愛されてきたピアノの名曲の数々とともに、世界を巡ります。

根津理恵子
ポーランド---北欧のピアノ曲
根津理恵子(ピアノ)
リスト:愛の夢(3つの夜想曲)第3番
ショパン:革命のエチュード 「12の練習曲op.10」より
グリーグ:蝶々「抒情小品集第3集」より
江崎昌子
フランス---スペインのピアノ曲
江崎昌子(ピアノ)
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番(連弾)
シューマン:飛翔  「幻想小曲集op.12」より
ドビュッシー:水の反映 「映像第一集」より
グラナドス:アンダルーサ「十二のスペイン舞曲集」より
鈴木弘尚
ロシア---日本のピアノ曲
鈴木弘尚(ピアノ)
武満徹:雨の樹素描
ラフマニノフ:プレリュード「鐘」 「幻想小曲集op.3」より
チャイコフスキー:ロシアの踊り、中国の踊り、パ・ド・ドゥ  組曲「くるみ割り人形」より
黒田亜樹
アメリカ---南米のピアノ曲
黒田亜樹(ピアノ・ナビゲーター)
ピアソラ:「リベルタンゴ」
ジョージ・クラム:「マクロコスモスII」黄道十二宮による12のファンタジーより 第1曲 モーニング・ミュージック/創世記 (蟹座)
ガーシュイン:「ラプソディー・イン・ブルー」 

※出演者・曲目等は変更される場合がございます。予めご了承下さい。
※3歳以下のお子さまは入場をご遠慮ください。有料託児サービスがございます。
お申込みは、下記まで。8月21日(金)まで受付。定員になり次第締め切ります。
イベント託児 (株)マザーズ TEI.0120-788-222 (土日祝日を除く 10時?12時・13時?17時)
※終演後は、「クラヴィコード」「チェンバロ」「フォルテピアノ」の体験コーナーあり(小中学生限定)

全イベント情報 (「祝ピアノ300年」そしてこれからも...)
=(社)全日本ピアノ指導者協会 コンサート事業部   =(社)日本ピアノ調律師協会 ピアノ300年担当
28日
(金)
13:00~
17:00
『ピアノ300年記念コンサート』(大ホール)
第1部 大塚直哉、芝崎久美子、浜中康子、久元祐子、大関博明、武田真理
第2部 根津理恵子、江崎昌子、鈴木弘尚、黒田亜樹
(トーク&コンサート ¥1,000 中学生以下無料)  
※終演後は、「チェンバロ」「フォルテピアノ」「現代ピアノ」の体験コーナーあり(小中学生限定)
※詳細は上記を参照ください
大会議室 中会議室 小会議室
29日
(土)
9:30~
11:00
『ピアノの音って何だろう』 森 太郎
(技術講演¥1,000)
左記の講演の同時中継(無料) No.2No.3
--
12:00~
15:00
『ピアノ300年の歴史(1)』 渡邊順生、山本宣夫、原田隆文
(講演と演奏¥1,000)
左記の講演の同時中継(無料) ピアノ修理実技 和音倶楽部(自由入場) 『ピアノの中はどうなってるの』(自由入場)
16:00~
18:00
『いい音って何だろう』 村上輝久
(講演と演奏¥1,000)
左記の講演の同時中継(無料)
19:00~
21:00
ピティナ・ピアノステップ特別企画
 「祝ピアノ300年地区」参加者募集!
(コンサート 無料)
ピアノ300年の歴史的ピアノに囲まれて、参加してみませんか?
ピアノとのアンサンブルでの出演も大歓迎!
■2009年8月29日(土)グランミューズ・ステージ
 2009年8月30日(日)ジュニア・ステージ
■参加条件:継続表彰15回以上(受付期間:7/1?20)
■アドバイザー:林 苑子、野本由紀夫、中井恒仁(29日)
 松崎玲子、國谷尊之、金子 恵(30日)
『プロジェクトX』
『歴史的ピアノの復元課程』
(映画上映 無料)
30日
(日)
9:45~
12:00
12:30~
14:00
『歴史的ピアノの復元課程』 小野 哲、江森 浩、小倉貴久子
(講演と演奏¥1,000)
左記の講演の同時中継(無料)
15:30~
18:30
『ピアノ300年の歴史(1)』 渡邊順生、山本宣夫、原田隆文
(講演と演奏¥1,000)
左記の講演の同時中継(無料)
19:00~
21:30
『ピアノ300年の歴史(2)』 青島広志、小倉貴久子
(講演と演奏¥1,000)
左記の講演の同時中継(無料) --

日本の歴史的ピアノ
(修復過程報告のピアノ)
シーボルトのピアノ(1820年ウィリアム・ロルフ/(財)熊谷美術館所蔵)
メーソンのアップライトピアノ
1879年クナーベ/東京芸術大学所蔵
シーボルトのピアノ
1820年ウィリアム・ロルフ/(財)熊谷美術館所蔵
メーソンのアップライトピアノ(1879年クナーベ/東京芸術大学所蔵)

天使のピアノ
1885年ドーリング/滝野川学園所蔵
スクエアピアノ
1879年チッカリング&サンズ/東京芸術大学所蔵
天使のピアノ(1885年ドーリング/滝野川学園所蔵)
ピアノ300年の歴史的ピアノ
講演と演奏で使用するもの
クリストーフォリ(1726年 ピアノフォルテ・レプリカ/山本宣夫氏所蔵)
ホフマン
1795年 フォルテピアノ/渡邊順先生所蔵



J.ブロードウッド(1815年 スクエアピアノ/小野 哲氏所蔵)
クリストーフォリ
1726年 ピアノフォルテ・レプリカ/山本宣夫氏所蔵
ホフマン(1795年 フォルテピアノ/渡邊順先生所蔵)
J.ブロードウッド
1815年 スクエアピアノ/小野 哲氏所蔵
エラール
1845年/江森 浩氏所蔵
スタインウェイ(ウィンナアクション)(1836年 第1号機レプリカ/スタインウェイジャパン株式会社提供)
エラール(1845年/江森 浩氏所蔵)
スタインウェイ
(ウィンナアクション)
1836年 第1号機レプリカ/スタインウェイジャパン株式会社提供

ベヒシュタイン(1913年 佐藤 聡裕先生所蔵) ベヒシュタイン
1913年 佐藤 聡裕先生所蔵
シュトライヒャー
1871年 江森 浩氏所蔵
シュトライヒャー(1871年 江森 浩氏所蔵) ヴァルター(1784年 ピアノフォルテ・レプリカ/名取孝浩氏所蔵(8/28日講演でのみ使用))




ヴァルター
(1784年 ピアノフォルテ・レプリカ/名取孝浩氏所蔵(8/28日講演でのみ使用))
イベントの内容

『ピアノ300年記念コンサート』
トーク&コンサート
28日(金)1日だけの特別企画です。
パイプオルガン、チェンバロ、フォルテピアノ、現代ピアノを聴き比べながらピアノの歴史をたどります。

『ピアノの音って何だろう』 技術講演
ピアノの音の講座。講師は国立音楽大学・大学院 准教授の森 太郎先生です。科学的な解析で良い音とは何かを解明します。

『ピアノ300年の歴史(1)』 講演と演奏
ピアノ300年の歴史を、修復した当時のピアノやレプリカの演奏を交えて解説します。
講師はチェンバロ、フォルテピアノの演奏者としても活躍し、桐朋学園大学等で後進の指導にあたっている渡邊順先生と、(社)日本ピアノ調律協会 関西支部会員で、クリストーフォリのピアノフォルテの レプリカを製作し、本国イタリアにも招聘された山本宣夫氏。
また、演奏の原田隆文先生はフランス国家芸術員の資格を持つオルガン、ピアノ演奏家で、特に古典楽器の演奏では定評があります。

『いい音って何だろう』 講演と演奏
NHK教育番組でも放映されましたが、アップライトピアノとグランドピアノのタッチと音の関係や、いい音って何だろうという疑問に大して演奏も交えながら分かりやすく解説します。
講師の村上輝久氏は(社)日本ピアノ調律師協会 静岡支部会員。

『ピティナ・ピアノステップ』 コンサート
ピアノと様々な楽器とのアンサンブルによるコンサート。ピアノ音楽を日々楽しんでいるご家族や仲間たちが出演されます。

『プロジェクトX』『歴史的ピアノの復元過程』 映画上映
NHKで過去に放映されたピアノに関するものを上映致します。
『歴史的ピアノの復元過程』はNHKでも放映されましたが、(社)日本ピアノ調律師協会で再編集したものを上映予定です。

『歴史的ピアノの復元過程』 講演と演奏
平成21年春より、(社)日本ピアノ調律師協会が復元・修復中の、日本に最初に持ち込まれた「シーボルトのピアノ」についての報告です。
また、日本に最初に西洋音楽を伝えたメーソン氏が持参したピアノ、および同時代に輸入されたスクエアピアノの修復過程を映像も交えて解説します。あわせて当時の輸入業者で、製造業者でもあったドーリング社製アップライトピアノの修復過程についても、演奏とともにお話します。
講師は、復元修復活動の中心的存在である日本ピアノ調律師協会 関東支部研修部長 小野 哲氏、同協会総務局長 江森 浩氏。
演奏は、東京藝術大学講師で古典楽器演奏の専門家でもある小倉貴久子先生です。

『ピアノ300年の歴史(2)』 講演と演奏
青島広志先生のお話と小倉貴久子先生の演奏。
民放TV「題名のない音楽会」でおなじみの作曲家、青島先生の楽しいお話で、ロマン派の時代から今日に至るピアノと音楽の関係を考えます。
伴奏としてのピアノのこれからを考えさせられる内容となっています。

【GoogleAdsense】