【公開録音】世界に発信!日本のピアノ曲  Vol.3(2017年2月20日(月))

文字サイズ: |
2016/10/07
公開録音コンサート
  • 秦はるひプロデュース 世界へ発信! 日本のピアノ曲 vol.3
  • 2017.220日(月)
    19:00 開演(18:30開場)
  • 秦はるひ、佐藤元洋、
    山口友由実、横山未央子
    (以上Pf.)
  • 東音ホール(アクセス)
  • 入場料:後払い方式
  • 公演終了
プロデューサー・秦はるひ先生よりメッセージ 私たちの大切な国「日本」のピアノ作品を発掘、シリーズで皆様にお届けします。
コンサート、動画配信、楽譜出版と三拍子揃う貴重な機会です。ピティナ特級の邦人作品選び、国際コンクール、リサイタルのプログラミングの参考にしてください。
Program
秦はるひ
  • 新実徳英:どこからどこへ? ピアノのためのエチュード ─神々への問い─ 第1巻より Tokuhide Niimi:From where,to where? From "Etudes for piano -question to Gods-" (2014)
  • 細川俊夫:エチュードⅡ -点と線- Toshio Hosokawa:EtudeⅡ -Point and Line-
  • 黛敏郎:オードブル1, 2 Toshiro Mayuzumi:Hors-d'oeuvre Ⅱ
佐藤元洋
  • 細川俊夫:エチュードⅠ -2つの線- Toshio Hosokawa:EtudeⅠ -two lines-(2011/2012)
  • 新実徳英:心の奥深くに何がある? ピアノのためのエチュード ─神々への問い─ 第1巻より Tokuhide Niimi:What exits deep in our mind? From "Etudes for piano -question to Gods-"
  • 藤倉大:エチュードⅠ Dai Fujikura:"Frozen Heat" (1998)
  • 伊福部昭:ピアノ組曲 Akira Ifukube:Piano Suite (1934)
山口友由実
  • 細川俊夫: エチュード ͛ -歌、リート- Toshio Hosokawa:Etude ͛ - Lied,Melody-(2013/2014)
  • 新実徳英:我々は漂っている? ピアノのためのエチュード ─神々への問い─ 第1巻より Tokuhide Niimi:Are we drifting? From "Etudes for piano -question to Gods-"(2014)
  • 藤倉大: エチュード Ⅱ. Dai Fujikura:"Deepened Arc" (1998)
  • 糀場富美子:《未風化の7つの横顔》ピアノのために
  • 山口友由実:ハイドンの名による断章 (2016)
横山未央子
  • 細川俊夫:エチュードⅣ -あやとり、2つの手による魔法(呪術)、3つの線- Toshio Hosokawa:Etude Ⅳ -Amatory, Magic by 2 hands, 3Lines-(2013)
  • 間宮芳生:6つのエチュードⅠ(2003-2004), Ⅱ(2007-2008)より Michio Mamiya:from "six etudes"
  • 横山未央子:88の彩色のための音楽 (2012)
  • 横山未央子:新作 (2017)
Profile
秦はるひ
秦はるひ/Haruhi Hata(Pf.)

東京藝術大学付属音楽高等学校を経て、同大学、同大学院を修了。在学中より邦人作品初演を盛んに行い、バッハから現代作品まで幅広いレパートリーを持っている。ドビュッシー国際コンクール第1位受賞以後、ソロを中心に、オーケストラとの共演、ピアノデュオ、日本のピアノ作品発掘シリーズ、室内楽、歌曲伴奏、CD録音など、内外のアーチストとも共演多く、深い信頼を得ている。2006年から2013年まで、アンリ・バルダ氏、アンヌ・ケフェレック氏と毎春、パリにてピアノ研修を主宰。教育活動も大学院卒業と同時に東京藝術大学講師となり、2013年まで、同大学と付属高等学校で後進の指導にあたる。門下からは国内外のコンクール入賞者を多数輩出している。近年では海外での活動も増え、パリ、トリノ、ソウルなどでリサイタルのほか、ヨーロッパ内の夏期講習会、スクリャービン(モスクワ)、イル・ド・フランス(フランス)など、国際コンクールの審査にも招かれている。批評活動、演奏会プロデュースも手がける。CDは、ソロアルバム「バッハ頌」「細やかな記憶」「HARUHI HATA RECITAL」フォンテック、「日本のピアノ変奏曲選」(2013,MTWD-99053)今秋、黛敏郎ピアノ作品集をリリース予定。

佐藤元洋/Motohiro Sato(Pf.)

1993年生まれ、静岡県出身。 ピティナピアノコンペティションにおいて、A1級金賞、B級銀賞、 D級金賞及び特別賞、F級銅賞受賞。ショパン国際ピアノコンクール in ASIAにおいて、小学5・6年生部門金賞、中学生部門金賞及び特別賞、高校生部門銀賞受賞。全日本学生音楽コンクール中学生部門第1位及び特別賞、高校生部門第3位。第4回ASIA国際音楽コンクールピアノ中学生部門第1位。大阪国際音楽コンクールピアノAge-E部門第1位及び特別賞、Age-G部門第2位(1位なし)。第18回夢コン?ピアノ・コンチェルト・フェスティバル?最優秀演奏賞グランプリ。第12回浜松国際ピアノアカデミーコンクール5位入賞。第16回松方ホール音楽奨励賞受賞。第11回東京音楽コンクール入選、第12回同コンクール第2位。テレビ朝日「題名のない音楽会」出演。日本各地のほか、ソウル、ワルシャワなどでの演奏会に出演。藝大フィルハーモニア、日本フィルハーモニー交響楽団ほかと共演。これまでに水野儀江、長谷川淳の両氏に師事。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学を卒業。在学中は伊藤恵氏に師事。卒業に際して、アカンサス音楽賞、藝大クラヴィーア賞、同声会賞を受賞。現在はベルリン芸術大学ソリストマスター課程に在籍、ビョルン・レーマン氏に師事。

山口友由実/Yuumi Yamaguchi(Pf.)

東京音楽大学大学院修了。2009年よりウィーン国立音楽大学にてアヴォ・クユムジャン氏に師事し、2015年同大学大学院ピアノ室内楽科を満場一致の最優秀で修了。10歳のときにテレビ朝日系「題名のない音楽会」に独奏で出演。2010年Internationale Sommer Akademie (オーストリア) にてISAピアノ特別賞。また2011年第18回ブラームス国際コンクール(オーストリア)ピアノ部門第3位を機に、ヨーロッパおよび日本各地でのコンサートに招聘され、ソロ、室内楽での演奏活動を開始する。オーストリアでは、ウィーン楽友協会主催・若手演奏家シリーズでのリサイタルをはじめ、コンツェルトハウス、クロスターノイブルク修道院、ペーター教会、シューベルト生家、オーストリア国会議事堂での東日本大震災追悼式典などで演奏。また文化庁文化交流史・山路みほ氏(筝曲演奏家)との東欧4か国ツアー、イタリアでのピアノトリオ・リサイタルは新聞紙上で絶賛される。現在日本とウィーンを拠点に、作曲編曲を含めた幅広い音楽活動を展開。2016年10月オクタヴィア・レコードよりファーストCD「謝肉祭~音列の風景たち~」発売。日本女子大学非常勤助手、和洋女子大学非常勤講師。ウェブサイト

横山未央子/Mioko Yokoyama(Pf.)

1989年北海道生まれ。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院作曲専攻修士課程修了。学内にて安宅賞受賞。これまでに作曲を土田英介、浦田健次郎、川井學の各氏に、ピアノを三角祥子、播本枝未子、米元えり、秦はるひ、泊真美子の各氏に師事。2015年度よりヤマハ音楽振興会留学奨学支援対象者としてフィンランド・シベリウス音楽院作曲専攻修士課程在学中。学内選考によりアメリカ合衆国でのワークショップにてマグヌス・リンドベルイ氏の下で研鑽を積む。現在作曲をヴェリ=マッティ・プーマラ氏に師事。

◆入場料:後払い方式 コンサート後に、好きな額を当日お配りする封筒にいれて頂きます。そのお金は演奏者ならびにピティナ・ピアノ曲事典への寄付金として大切に使わせて頂きます。規定の計算方法により過半(60%~場合によって全額)を演奏家にお渡しし、残りは本企画の調律費等に充てます。

【GoogleAdsense】
ホーム > ピアノコンサート > ニュース > > 【公開録音】世界に発...