【セミナー紹介】9/12から9/18にかけて開催されるセミナー

文字サイズ: |
2018/08/29

夏休みも終わり、秋の足音が近づいてきましたね。芸術の秋ということで、セミナーの開催も増えてまいりました。今回は、9月12日(水)から9月18日(火)にかけて開催されるセミナーをご紹介します。
関東地方では、指導法や教材研究など、先生方が日々のレッスンで活用しやすい内容のセミナーを多く開催しています。特に9月16日(日)の大内先生のセミナーでは、普段学ぶ機会の少ないお教室の経営について詳しくお話しいただきます。
また、関西ではアナリーゼの講座が多く開催されます。この機会に楽譜とじっくり向き合い、学びを深めてみませんか。

★ 9/12(水)-9/18(火)開催セミナー一覧★

地方 日程 地区(県名) タイトル 講師
関東 9/12(水) 表参道(東京) Miyoshi ピアノ・メソード 指導法講座 2018 in 表参道 第3回(全3回)   大? かおる田中 貴子
9/13(木) 国立(東京) ピアノレッスンとっておきレシピ」 ?なにはなくとも楽しいレッスン? 安倍 美穂
9/13(木) 柏(千葉) ちょっとしたコツで先生力アップ!!-指導者向けピアノ教本セミナー- 轟 千尋
9/14(金) 大宮(埼玉) ひと工夫で発表会がこんなに楽しく!「おも連活用法セミナー」 ?十五夜うさぎのおもちつき(新刊)? 関 小百合
9/14(金) 水戸(茨城) バッハコンクール課題曲セミナー 赤松 林太郎
9/16(日) 栃木(栃木) 「音楽教室の経営」塾-あなたの教室は大丈夫?みなさんの悩みをズバッと解決!- 大内 孝夫
9/17(月) 町田(東京) 青柳いづみこ レクチャーコンサート -ドビュッシー没後100年 CDアルバム「ドビュッシーの墓」「ドビュッシーの夢」発売記念- 青柳 いづみこ
近畿 9/12(水) 梅田(大阪) ブルグミュラー活用法セミナー  中田 元子
9/14(金) なんば(大阪) 「アナリーゼの技法」-「かたち」の理解のために- ショパン/ワルツ選 II より 第1回(全5回) 鵜崎 庚一
中国・四国 9/17(月) 西条(愛媛)  楽譜の向こう側  ?独創的な演奏表現をめざして? 第1回 西尾 洋
9/18(火) 広島(広島) 和声の練習帖-手の形で和声感を身につける- 西尾 洋
九州 9/13(木) 福岡(福岡) 赤松林太郎徹底講座シリーズバッハ平均律講座 第10回 赤松 林太郎
◆ 講座のポイント
 関東
2018年912日(水) 大? かおる先生、田中 貴子先生(東京)
Miyoshi ピアノ・メソード 指導法講座 2018 in 表参道 第3回(全3回)  
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
会場の皆さんも講師との連弾に参加して、        Miyoshi ピアノ・メソードの響きを体感してみませんか ♪導入・中期発展を徹底解説♪ 三善晃が20年の歳月をかけて編み出した全12巻のピアノメソード。日本の自然、気候風土、子供の生活を、旋律線の重なり合いによって美しい響きに仕立てています。
2018年913日(木) 安倍 美穂先生(東京)
ピアノレッスンとっておきレシピ」 ?なにはなくとも楽しいレッスン?
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
音楽との楽しい時間は幸せな思いとなってこどもの身体と心に残ります。
2018年913日(木) 轟 千尋先生(千葉)
ちょっとしたコツで先生力アップ!!-指導者向けピアノ教本セミナー-
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
子どもたちの"柔らかい耳"と"感じる心"を育てよう! このセミナーでは、「きらきらピアノ こどものピアノ名曲集」を使って、今日から使える目からウロコの"先生力アップ"のワザについて、轟千尋先生にお話していただきます。
2018年914日(金) 関 小百合先生(埼玉)
ひと工夫で発表会がこんなに楽しく!「おも連活用法セミナー」 ?十五夜うさぎのおもちつき(新刊)?
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
♪発表会のステージがこんなに変わる!♪「音」を「楽しむ」 基礎から表現まで おも連の無限大の使い方! ♪童謡の導入で、より楽しく、親しみやすいレッスンを!
2018年914日(金) 赤松 林太郎先生(茨城)
バッハコンクール課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
バッハコンクールの課題曲を取り上げながら、演奏・指導のポイントを赤松林太郎先生が詳しく解説いたします。
2018年916日(日) 大内 孝夫先生(栃木)
「音楽教室の経営」塾-あなたの教室は大丈夫?みなさんの悩みをズバッと解決!-
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
『「音楽教室の経営」塾』の著書である大内孝夫先生より、音楽教室の経営の基礎についてお話をしていただきます。長年教室の先生をなさっている方、これからピアノ指導者を目指す人、どなたも必聴の内容です。保護者の方向けの教室でのレッスンについて知っておくといいお話もします。
2018年917日(月) 青柳 いづみこ先生、西本 夏生先生(東京)
青柳いづみこ レクチャーコンサート -ドビュッシー没後100年 CDアルバム「ドビュッシーの墓」「ドビュッシーの夢」発売記念-
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
ドビュッシーの死を悼んで内外の作曲家が寄せた追悼曲を演奏しながらドビュッシー音楽の魅力について語ります。
 近畿
2018年912日(水) 中田 元子先生(大阪)
ブルグミュラー活用法セミナー 
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
「ブルグミュラー25の練習曲」「ブルグミュラー18の練習曲」子どもたちに人気がありどれも素敵な曲ばかり。作品としても素晴らしいだけでなく、ピアノ奏法や和声などピアノの様々な「基礎」を学ぶことができる素晴らしい「練習曲」でもあります。生徒さんと一緒に曲を楽しみながら、もっとピアノが上手になる方法について中田元子先生にお話しいただきます。テクニック的に分析し合理的な奏法を学びながら、より美しく曲が仕上がる方法とは?日々のレッスンでも生かせるポイントが満載のセミナーです。
2018年914日(金) 鵜崎 庚一先生(大阪)
「アナリーゼの技法」-「かたち」の理解のために- ショパン/ワルツ選 II より 第1回(全5回)
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
より良い演奏表現のために必要な基礎能力を " 音楽体力 " と名づけるなら、その体力づくりにはアナリーゼ=楽曲分析が必須です。難解で取り組みにくい作業ですが、同時に、謎を解きほぐすサスペンスフルな魅力にあふれています。鵜?先生の画期的な " チャート " は、分析がビジュアル的で明快ですので、即、実践的な作業が可能になります。今回は、ピアノ学習者に必須の「ショパン/ワルツ選I」 が題材です。指導に、演奏に生かせるアナリーゼをぜひ体感してください。
 中国・四国
2018年917日(月) 西尾 洋先生(愛媛)
 楽譜の向こう側  ?独創的な演奏表現をめざして? 第1回
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
楽譜を「分析」してそれをどう「解釈」するのか、楽典を切り口に楽譜に書かれていること、書かれなかったことを読み解き、独創的な演奏につなげる方法を考える読譜の入門講座。「あなたは、なぜそう弾くのか?」「なぜ作曲者はそう書いたのか?」「そして、あなたはそれをどう理解したのか?」楽譜に書かれたものだけでなく、その背後にある「意味」を、自ら探り、学びとることで、表現は説得力をもち、それが独創的な表現につながっていきます。この講座では、そのためのさまざまな可能性の探り方を具体的な譜例や音源を多数挙げながらご紹介いたします。
2018年918日(火) 西尾 洋先生(広島)
和声の練習帖-手の形で和声感を身につける-
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
和声学習の第1段階 ― それは、徹底的に身体で覚えることです!本講座では「規則に従って課題を解いていく」方法ではなく、「(いわゆる)正解を弾いて覚える」方法を採用した鍵盤和声への導入法をご紹介します。私たちが何かを理解するとき、それは過去の自身の体験とすりあわせる作業をしていることが多いです。和声においても、この体験の蓄積がない限り、和声法の教科書と向き合っても、実際の演奏や鑑賞に生きる和声感が身につくことはないでしょう。学習の第1段階として、和声を「手の形」で覚え、手の形が「音の響き」や「動き」と連動するまで"音に耳を傾ける"体験を繰り返しながら、和声を身体に染みこませた後、和声法の教科書に取り掛かれば、きっと腑に落ちることが増えるはずです。まず和声を全身の全毛穴、全細胞で味わってみましょう。
 九州
2018年913日(木) 赤松 林太郎先生(福岡)
赤松林太郎徹底講座シリーズバッハ平均律講座 第10回
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
《平均律クラヴィーア曲集》は音楽を学ぶ全ての人にとっての聖書です。全48曲にバッハ音楽の奥義がエッセンスのように凝集されており、今日に至るまでの鍵盤史の源流となっています。毎回4曲ずつのシリーズ開催となりますので、本格的な学びをとおして、音楽全般にわたる知識や奏法を獲得していただきたく思います。

【GoogleAdsense】
ホーム > ピアノセミナー > ニュース > 01ピックアップ> 【セミナー紹介】9/...