【セミナー紹介】コンペ課題曲、読譜、ブルグミュラーetc...

文字サイズ: |
2017/02/27

今日はひな祭りですね。雛人形を飾ってもらえるのを嬉しく思う反面、夜に浮かび上がる人形の姿に少し怖さも感じていたのを思い出します。「ひな祭り」の歌があまり明るいものではないのも原因の1つかもしれません。さて、3月15日(水)から21日(火)にかけて開催されるセミナーをご紹介いたします。

3月19日(日)に半田にて杉浦日出夫先生の「ピアノ基礎確認講座」が開催されます。ピアノの基礎を振り返りたいという方におすすめの講座です。親子でもご来場いただけますので、ピアノ学習をされているお子様がいらっしゃる親御さんもぜひご参加ください。

3月21日(火)に神田にて「楽譜から作曲家の意図に迫る! 〈原典版〉楽譜校訂の世界」が開催されます。講師のクリストフ・フラム氏は、原典版楽譜の校訂者で、今回はロマン派の作品を主に取り上げる予定です。

その他、各地で課題曲セミナーも予定しております。ぜひお近くの会場まで足をお運びください。

★ 3/15(水)-3/21(火)開催セミナー一覧★

地方 日程 地区(県名) タイトル 講師
北海道・東北 3/17(金) 青森 ピアノ指導に役立つ「音楽形式」の徹底研究 本多 昌子
3/21(火) 釧路(北海道) 2017年度ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲セミナー 菊地 裕介
関東 3/16(木) 立川(東京) 2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー 本多 昌子
3/16(木) 我孫子(千葉) 2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー 赤松 林太郎
3/16(木) 千葉 2017年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー 角野 美智子
3/16(木) 横浜(神奈川) 横浜バスティン研究会シリーズセミナー 全4回
ソナチネ・デビューを上手に導くためのレッスン法 /「子供のために」私たちができること(第1回)
江崎 光世
3/17(金) 埼玉 2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー 赤松 林太郎
3/21(火) 小山(栃木) 2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー 黒田 亜樹
3/21(火) 銀座(東京) コンペティション課題曲で学ぼう!遊ぼう! 多喜 靖美
3/21(火) 神田(東京) 楽譜から作曲家の意図に迫る! 〈原典版〉楽譜校訂の世界 クリストフ・フラム
中部 3/15(水) 名古屋(愛知) ヤル気と音楽力を育てるレッスン 岩瀬 洋子
3/15(水) 富山 2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー 田代 慎之介
3/17(金) 岐阜 2017年度 ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲セミナー 関本 昌平
3/19(日) 半田(愛知) ピアノ基礎確認講座 杉浦 日出夫
3/20(月) 新潟 2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー 関本 昌平
3/21(火) 岡崎(愛知) 2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー 本多 昌子
近畿 3/17(金) なんば(大阪) 「アナリーゼの技法」‐「かたち」の理解のために‐ バッハ/シンフォニアより(全3回) 第3回 鵜崎 庚一
中国・四国 3/16(木) 広島 ひとりで譜読みができますか? 子どもが飽きないリズムのレッスン <リズム・セミナー/導入編> 丸子 あかね
3/21(火) 広島 2017年度ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲セミナー ‐2017年度ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲の指導、演奏ポイントを演奏付きでアドバイス‐ 赤松 林太郎
九州 3/15(水) 福岡 ひとりで譜読みができますか? 子どもが飽きないリズムのレッスン <リズム・セミナー/導入編> 丸子 あかね
3/15(水) 沖縄 2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー 小栗 克裕
3/21(火) 博多(福岡) ピアノ指導分析 表現の基礎はブルグミュラーにあり!「ブルグミュラー25の練習曲」ガイド4 石黒 加須美
◆ 講座のポイント
 北海道・東北
2017年317日(金) 本多 昌子先生(青森)
ピアノ指導に役立つ「音楽形式」の徹底研究
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
舞曲(バロック)、ソナタ形式(古典)、ショパンのマズルカ等(ロマン)、子供の為の教則本(近現代)をとりあげ、音楽的表現 やテクニック、4期の弾き方の相違などを解説します。
2017年321日(火) 菊地 裕介先生(北海道)
2017年度ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
楽曲への深い理解に裏打ちされた演奏と解説で、 各地での講座が大好評、ピティナ・トークコンサートが人気の菊地裕介先生が登場! 菊地先生の魅力的な音色で今年の課題曲と出会いませんか?指導者の方はもちろん生徒さん・保護者の方もぜひお越しください。
 関東
2017年316日(木) 本多 昌子先生(東京)
2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
2017年度ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲の指導・演奏ポイントを、経験豊かな講師が演奏付きでアドバイス。
2017年316日(木) 赤松 林太郎先生(千葉)
2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
2012年特級グランプリ・2014年特級銅賞、2015年特級銀賞を輩出、全国各地でセミナーやトークコンサートが大好評を博している赤松林太郎先生を講師にお迎えし、2017年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナーを開催いたします。
2017年316日(木) 角野 美智子先生(千葉)
2017年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
2017年度ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲の指導・演奏ポイントを、経験豊かな講師が演奏付きでアドバイス。
2017年316日(木) 江崎 光世先生(神奈川)
横浜バスティン研究会シリーズセミナー 全4回
ソナチネ・デビューを上手に導くためのレッスン法 /「子供のために」私たちができること(第1回)

♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
【第1回】3月16日(木)10:00-12:00
1.ソナチネとは? 2.形式の指導法 3.調性に敏感になるためには?
【第2回】4月20日(木) 10:00-12:00
4.スケール・カデンツとアルペジョのタッチの関係と指導法
5.スラーとアーティキュレーション 6.伴奏型と表現法
2017年317日(金) 赤松 林太郎先生(埼玉)
2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
2012年特級グランプリ・2014年特級銅賞、2015年特級銀賞を輩出、全国各地でセミナーやトークコンサートが大好評を博している赤松林太郎先生を講師にお迎えし、2017年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナーを開催いたします。
2017年321日(火) 黒田 亜樹先生(栃木)
2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
2017年度ピティナ・ピアノコンペティション の課題曲の指導・演奏ポイントを、イタリア を拠点にピアニストとして、また指導者とし て活躍中の黒田亜樹先生に演奏付きでアドバイスして頂きます。
2017年321日(火) 多喜 靖美先生(東京)
コンペディション課題曲で学ぼう!遊ぼう!
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
コンペティション課題曲を使って、音楽の基礎「リズム感」「フレーズ感」「和声感」を身に着けさせ4つの時代様式に沿ってどのような個性的な演奏に仕上げるか・・・楽しく遊びながら学べる方法をたくさん紹介します!
コンペでレベルアップを考える生徒さんだけでなく、コンペはまだまだという生徒さんにも役立つスキルです。
2017年321日(火) クリストフ・フラム先生クリストフ・フラム(東京)
楽譜から作曲家の意図に迫る! 〈原典版〉楽譜校訂の世界
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
作曲家が思い描いていた作品像とはどのようなものだったのでしょうか。今回はピアノ音楽がもっとも花開いたロマン派の作品を取り上げ、原典版楽譜という観点から、作曲家の意図に迫ります!
講演者は、原典版楽譜(作曲家の意図に可能な限り近づけた楽譜)の校訂者でもあるクリストフ・フラム氏(ロシア音楽研究の第一人者)。楽譜校訂を通して明らかになった、作曲家固有の問題など、演奏に役立つお話をお聞きいただけます。
 中部
2017年315日(水) 岩瀬 洋子先生(愛知)
ヤル気と音楽力を育てるレッスン
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
"生徒は、教師の指導力によって変わる"そのノウハウをレッスンで活用しましょう。 生徒、保護者への対応の仕方、レッスンでの注意書きや言葉がけなど 一つでも解決し、不安をなくしたいですね。
★ちょっとしたことですが、説明の仕方や言葉がけによって良いレッスンができます。
2017年315日(水) 田代 慎之介先生(富山)
2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
2017年度ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲の指導・演奏ポイントを、経験豊かな講師が演奏付きでアドバイス。
2017年317日(金) 関本 昌平先生(岐阜)
2017年度 ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
ピティナ特級グランプリ(2003)、ショパン国際ピアノコンクール第4位(2005)、ピティナ指導者賞(2016)、B級金賞、C金賞、E金賞、 Jr.G級銅賞、G級金賞を輩出するなど、 ピアニストとしても指導者としても活躍中の関本昌平先生に ご登場いただきます。
2017年319日(日) 杉浦 日出夫先生(愛知)
ピアノ基礎確認講座
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
心あふれる音楽を生み出す基本テクニック
‐ピアノの基礎の確認と、その根底‐
2017年320日(月) 関本 昌平先生(新潟)
2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
ピティナ特級グランプリ(2003)、ショパン国際ピアノコンクール第4位(2005)、ピティナ指導者賞(2016)、B級金賞、C金賞、E金賞、Jr.G級銅賞、G級金賞を輩出するなど、ピアニストとしても指導者としても活躍中の関本昌平先生にご登場いただきます。
2017年321日(火) 本多 昌子先生(愛知)
2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
2017年度ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲の指導・演奏ポイントを、経験豊かな講師が演奏付きでアドバイス。
 近畿
2017年317日(金) 鵜崎 庚一先生(大阪)
「アナリーゼの技法」‐「かたち」の理解のために‐ バッハ/シンフォニアより(全3回) 第3回
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
より良い演奏表現のために必要な基礎能力を"音楽体力"となづけるなら、その体力づくりにはアナリーゼ=楽曲分析が必須です。
鵜崎先生の画期的な"チャート"は、分析がビジュアル的で明快ですので、即、実践的な作業が可能になります。 今回の題材「バッハ/シンフォニア」は「インヴェンション」より1声多く、構造が入り組んでいますが、だからこそ絡まった糸が一瞬で解けるようなアナリーゼの醍醐味が味わえます。
 中国・四国
2017年316日(木) 丸子 あかね先生(広島)
ひとりで譜読みができますか? 子どもが飽きないリズムのレッスン <リズム・セミナー/導入編>
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
曲が難しくなってくると、"譜読みができない" "指が動かない" など さまざまな理由から練習嫌いが加わって「ピアノ・レッスンをやめてしまう」生徒さんが多くいらっしゃいます。そんな生徒さんを少しでも減らすために 本格的にピアノを弾く前の大切な柱の1つ「リズムと拍子」 についての内容です。
遊びながら、いつの間にか習得できる、子どもたちに大人気のグッズやゲームを取り入れたレッスンをしませんか。
2017年321日(火) 赤松 林太郎先生(広島)
2017年度ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲セミナー ?2017年度ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲の指導、演奏ポイントを演奏付きでアドバイス?
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
2012年特級グランプリ・2014年特級銅賞、2015年特級銀賞を輩出、全国各地でセミナーやトークコンサートが大好評を博している赤松林太郎先生を講師にお迎えし、2017年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナーを開催いたします。
 九州
2017年315日(水) 丸子 あかね先生(福岡)
ひとりで譜読みができますか? 子どもが飽きないリズムのレッスン <リズム・セミナー/導入編>
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
曲が難しくなってくると、"譜読みができない" "指が動かない" など さまざまな理由から練習嫌いが加わって「ピアノ・レッスンをやめてしまう」生徒さんが多くいらっしゃいます。そんな生徒さんを少しでも減らすために 本格的にピアノを弾く前の大切な柱の1つ「リズムと拍子」 についての内容です。
遊びながら、いつの間にか習得できる、子どもたちに大人気のグッズやゲームを取り入れたレッスンをしませんか。
2017年315日(水) 小栗 克裕先生(沖縄)
2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
2017年度ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲を、作曲家の目線から分析・実演します。
2017年321日(火) 石黒 加須美先生(福岡)
ピアノ指導分析 表現の基礎はブルグミュラーにあり!「ブルグミュラー25の練習曲」ガイド4
♪ 詳細・お申込みは こちら
注目:
ブルグミュラーは、ショパンやシューマンと同じ時代を生きた作曲家で教育者でもあります。「ブルグミュラー 25の練習曲 Op.100」は曲集として扱われることが多いですが、本来はロマン派の作品を弾くためのエチュードです。比較的易しい楽曲の中に、ピアノに必要なテクニックが凝縮されており、これらを理解して弾きこなせるかどうかが、その後のピアノの上達に大きく関わってきます。
まずは楽曲の作りを分析し、理論に基づいた説得力のある表現テクニックを身につけること・・・。福岡での音楽ノート1.2.3.の講座に引き続き・・・ブルグミュラー曲2曲を用いて丁寧にアナリーゼとアプローチをしていきましょう。

【GoogleAdsense】
ホーム > ピアノセミナー > ニュース > 01ピックアップ> 【セミナー紹介】コン...