

ピティナでは各地の音楽コンクールと提携をし、Web申込受付サービスを行っています。これまでの参加者数はのべ34,300人。9年目の今年、コンクールの数は35種類になりました。中にはサービスを前提に、ピティナのステーション・会員によって新たに立ち上がったコンクールもあり、会員の活動の幅が広がっていることを感じます。
今回は、今後に開催されるコンクールをご紹介します。これからのピアノ学習にコンクールを活用してみませんか?
日本のピアノレッスンで最もなじみの深い曲集「ブルグミュラー 25の練習曲」。これらをはじめとする課題曲1曲で参加するコンクール。地区大会からファイナルまでの期間が短く、集中して取り組むことが出来ます。
2018年は、札幌・東北・東京・名古屋・東海・大阪・中国・福岡・沖縄・高知・熊本の11エリアにて開催。
《申込開始:8月1日~》

♪全国各地で「ブルグミュラー」セミナー開催中
♪eラーニングにて「ブルグミュラーコンクール2018説明会」動画を無料公開中
バロック期のポリフォニーの作品を学習することで、読譜力や演奏能力の向上を促し、生涯にわたりピアノを学び続けるための音楽的基礎を身につけましょう。
課題曲1曲で参加。全国42か所で開催します。
《申込開始:9月1日~》

広くスペイン音楽の普及と発展のために催されるコンクール。課題曲はスペインにゆかりがある楽曲です。
スペインの文化芸術音楽・絵画・文学等、スペイン語とスペイン語圏文化の普及を目的に、スペイン政府により設立された公的な文化施設《インスティトゥト・セルバンテス東京》にて行われます。
《申込受付中:~8月31日》

東京都足立区にクラシック音楽コンクールが新設されました。こどもから大人まで、あらゆる年代が対象。各部門には課題曲コース/自由曲コースがあり、自分にあったスタイルで挑戦ができます。
受賞者にはコンサートでオーケストラ(音の泉管弦楽団)と共演する機会が与えられます。
《申込受付中:~7月20日》

鳥取県米子市にて、新しいオーディションが行なわれます。20世紀の作品を通し、スタイルに捕らわれず、自由な発想で音楽を表現すること、演奏者自らの自発性を大切にして、ミスを恐れず、率直で解放された自由な音楽表現を楽しむことを目的に。
審査員は、ミラノ在住・黒田亜樹先生ほか。優れた演奏には海外で開催のコンクールや、演奏会への推薦も検討されます。
《申込開始:7月1日 ~》

ピティナコンペは、各学年ごとにトータルで目標を持ちやすいため、学ぶための1つの軸として参加させて頂き、お勉強させて頂いています。
また秋の提携コンクールは、その軸となるコンペまでにさらに各所で力をつけ、各々が成長し、学びの気持ちを年間を通し持てるよう、積極的に活用させて頂いています。
当教室では、生徒の多くがコンペに参加させて頂いていますので、みんなで頑張る意識がとても強くなり、仲間同士、励まし合いながら本番を迎え、本番後には、みんなで達成感のある良い笑顔が見られています。ご父兄の皆さんも、そんな子どもたちの姿に感動され、いつも前向きに応援してくださいます。提携コンクールも同じく、みんなで学び、頑張ることのできる場として参加させて頂いていますので、終えた後はいつも、チャレンジしてよかったね。という言葉が飛び交っています。
ステップもとても良い場と思いますが、どちらかというとステップはステージを楽しむ場。コンクールは学びの場。という使い分けをしています。
ステップかコンクールを選択する際は、どういう目的でするのか、という事を1人1人と話し合い、その都度、目的に合ったものを選び決めています。
バッハコンクール、ブルグミュラーコンクールは地方各地で予選を受ける事ができ、大変有り難いです。今後、その他のコンクールも地方での開催が増え、選択肢が増えましたら嬉しく思います。
-
九州・東京・兵庫第8回 AMAピアノと歌と管弦のコンクール
- 7/21(土)、7/23(月)、7/27(金)
- ~6/30(土)
- 未就学児~一般

-
埼玉第6回 あおい音楽コンクール
- 8/14(火)
- ~7/12(木)
- 小学生~一般

-
東京第1回 ギャラクシティ音楽コンクール
- 7/16(月)、8/28(火) ~7/20(金)
- 小学生~一般

-
鳥取第1回 20世紀音楽オーディション
- 8/26(日)
- 7/1(日)~7/26(木)
- 年齢制限なし

-
千葉市川市文化振興財団 第31回 新人演奏家コンクール
- 8/27(月)~9/5(水)
- ~7/9(月)
- 18才~ 音楽課程の在学・卒業者

-
全国第9回 ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan 自由曲/特別/課題曲オリジナルコース
- 5月末~8月末
- ~8/1(水)
- 未就学児~一般

-
全国第9回 ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan 課題曲スタンダードコース
- 9月~10月末
- ~10/5(金)
- 未就学児~一般

-
栃木第13回 栃木県ピアノコンクール
- 9/23(日)~10/8(月)
- ~8/20(月)
- 未就学児~一般

-
東京雪だるまピアノ検定
- 9月、12月、3月、6月の第4日曜日
- 9月開催分:7/6(金)~9/8(土)
- 年齢制限なし

-
愛知第15回 東海音楽フェスティバル
- 10/21(日)
- 6月末~8/21(火)
- 未就学児~一般

-
東京第5回 青少年のためのスペイン音楽ピアノコンクール
- 9/24(月)
- ~8/31(金)
- 小学生~一般

-
全国ローランド・ピアノ・ミュージックフェスティバル 2018
- 予選はメディア応募(本選 11月~)
- 7/6(金)~9/1(土)
- 小学生~一般

-
全国ブルグミュラーコンクール 2018(エリア別大会)
- 9月~10月末
- 8/1(水)~
- 未就学児~一般

-
中部・関西2018年度 第9回 バスティンピアノコンクール
- 10/8(月)~11/3(土)
- 7/1(日)~10/8(月)
- 未就学児~中学生

-
全国第9回 日本バッハコンクール
- 10月~12月
- 9/1(土)~
- 未就学児~一般

-
大阪アルカスジュニアピアノコンクール2018
- 10/27(土)、10/28(日)
- 8月
- 未就学児~中学生
-
東京・大阪第3回 ソナタコンクール
- 11/4(日)、11/18(日)、11/23(金)
- ~10/23(火)
- 小学4年~大学4年

-
愛知第4回 ベルソンピアノコンクール
- 11/18(日)、11/24(土)
- 8月~予定
- 未就学児~中学生
-
埼玉第12回八潮市新人オーディション
- 12/1(土)
- 9/1(土)~
- 15才~35才までのアーティスト又はアーティストを目指す方
-
大分第15回 中津 An die Musik ピアノコンクール
- 12/1(土)、12/2(日)
- 9/5(水)~9/15(土)
- 未就学児~一般

-
愛知第5回 なごや青少年ピアノコンクール
- 12/8(土)、12/9(日)
- ~11/5(月)
- 小学生~一般

-
岐阜第6回 岐阜ピアノコンクール
- 2019/1/26(土)、1/27(日)
- 10/1(月)~ 10/31(水)
- 小学生~一般
-
東京・YoutubePiano Talents in Milano 派遣オーディション 2019
- 2019年3月予定
- 11月~
- 5才~18才
-
東京第2回 クリスタルPianoコンクール
- 2019/3/30(土)、3/31(日)
- 11/1(木)~
- 小学生~一般
-
東京第3回 代官山ジュニア音楽コンクール
- 2019/3/30(土)、3/31(日)
- 8/2(木)~
- 年長~18才