ピティナ・ピアノホームページ携帯版
専務理事コラム
携帯アクセス解析

コンペの演奏順

今日は、コンクール演奏順番の決定方法について考えてみました。

現状、演奏順は、人間の恣意性排除と公平を期すために、コンピュータの乱数を使って決められています。確かに無作為なのですが、ある一定の確率で、まぐれのようなことが起こるのも事実です。

たとえば、同じ指導者のお弟子さんが、最初から4人並んだこともありましたし、特級の第二次予選で2年続けて演奏順が1番になった参加者もいました。しかし、乱数で一発決定と定めている以上、奇異なことが起こっても、乱数を振り直してはなりません。

そもそも、演奏順1番が、甚だしく不利ということもないのですが、引き続き公平なコンクール運営を追及し、見直しを続けたいと思います。

人気blogランキングに投票


« 前の記事  | 後の記事 »


専務理事(モバイル版)ホーム
モバイル版ホーム