
第156回「直木三十五賞」を恩田陸著『蜜蜂と遠雷』(幻冬舎)が受賞しました!
日本で開催される国際ピアノコンクールを舞台に、若きコンテスタントたちが繰り広げる熱演の数々、音楽への想いを描き切った大傑作。その作中で演奏される名曲の数々をピアノ曲事典で集めてみました。作品を読みながら音源を聴くのもよし、読み終わってから作品を思い浮かべて曲の解説を読み込むのもよし、思い思いの方法でお楽しみください。
また、音源についてはピティナ・ピアノコンペティションで実際に演奏された演奏を中心にピックアップいたしました。本番ならでは緊張感を是非一緒にお楽しみください。
- =ピティナ・ピアノコンペティション決勝大会、福田靖子賞選考会、または入賞者記念コンサートの演奏です。
エントリー
トレモロ
曲名 | 再生 |
---|---|
ブルグミュラー : 「25の練習曲」より 貴婦人の乗馬★ | |
ショスタコーヴィチ : ピアノ・ソナタ 第1番★ |
ララバイ
曲名 | 再生 |
---|---|
シューマン : 「子供の情景」より トロイメライ | |
ショパン : 24のプレリュード(前奏曲集) 第7番 イ長調(胃薬のコマーシャルの曲) |
ずいずいずっころばし
曲名 | 再生 |
---|---|
ショパン : 練習曲 第1番 ハ長調★
演奏者紹介:山﨑 亮汰
1998年生まれ。ピティナ・ピアノコンペティションにて、2014年、史上最年少タイの15歳で特級グランプリ、併せて聴衆賞、文部科学大臣賞など受賞。また、2012年ジーナ・バッカウアー国際ピアノコンクール(米・ソルトレイクシティ)ジュニア部門にて日本人初優勝。2016年7月、クーパー国際コンクールピアノ部門(米・クリーブランド)にて日本人初優勝。 |
第一次予選
12番 ジェニファ・チャン(アメリカ)
曲名 | 再生 |
---|---|
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第21番「ワルトシュタイン」 ハ長調 第1楽章 | |
ショパン:ポロネーズ 第6番「英雄」 変イ長調★ |
22番 高島明石(日本)
曲名 | 再生 |
---|---|
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第2番 前奏曲 | |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第2番 フーガ | |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第3番 ハ長調 | |
ショパン:バラード 第2番 ヘ長調 ★ |
30番 マサル・カルロス・レヴィ・アナトール
曲名 | 再生 |
---|---|
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第6番前奏曲 | |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第6番フーガ | |
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第13番 変ロ長調 第1楽章
演奏者紹介:高尾 奏之介
1995年生まれ。4歳よりピアノをはじめる。ピティナ・ピアノコンペティションにて8歳時にコンチェルト部門 最優秀賞、10歳時にF級 金賞をいずれも史上最年少受賞。2007年全日本学生音楽コンクールにおいて審査員全員最高点での全国第1位に輝き、注目を集める。2008年カンヌ映画祭受賞映画「トウキョウソナタ」でドビュッシーの「月の光」ピアノ演奏。 |
|
リスト:村の居酒屋での踊り(メフィスト・ワルツ第1番) ★ |
81番 風間塵
曲名 | 再生 |
---|---|
J.S.バッハ : 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1番 前奏曲 | |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1番 フーガ | |
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第12番 ヘ長調 第1楽章
演奏者紹介:小林 愛実
1995年生まれ。2004年 ピティナピアノコンペティション小学3年(8歳)でJr.G級(16歳以 下の部門)にて、出場最年少で全国決勝大会第1位、金賞 ソナーレ賞 読売新聞社賞を受賞。
2005年 第59回全日本学生音楽コンクール全国決勝大会にて第1位、井口愛子賞、野村賞、都築音楽賞、毎日小学生新聞賞を受賞。小学4年生での全国1位は59 年の歴史で初という快挙である。7歳でオーケストラとの共演、9歳で国際デビューをはたす。山口県(19年2月まで 在住)よりメダル栄光文化賞を3度受賞する。 |
|
バラキレフ:東洋風幻想曲「イスラメイ」(第1稿)
演奏者紹介:黒岩 航紀
1992年生まれ。第84回日本音楽コンクール第一位。第11回東京音楽コンクール第一位及び聴衆賞。第19回松方ホール音楽賞(第一位)。東京芸術大学ピアノ科首席卒業。ロームミュージックファンデーション奨学生。 |
88番 栄伝亜夜
曲名 | 再生 |
---|---|
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第5番 前奏曲 | |
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第5番 フーガ | |
ベートーヴェン:ピアノソナタ第26番 変ホ長調 Op.81a 「告別」 第1楽章 ★ | |
リスト:村の居酒屋での踊り(メフィスト・ワルツ第1番)★ |
第ニ次予選
22番 高島明石(日本)
曲名 | 再生 |
---|---|
ショパン: 練習曲 第5番 変ト長調 「黒鍵」 ★ | |
パガニーニ大練習曲集 第6番 イ短調 「主題と変奏」 ★ | |
シューマン: アラベスク ハ長調 | |
ストラヴィンスキー: ペトルーシュカからの3楽章 |
30番 マサル・カルロス・レヴィ・アナトール(アメリカ)
曲名 | 再生 |
---|---|
ラフマニノフ: エチュード「音の絵」より第6番Op.39-6 | |
ドビュッシー : 12のエチュード 第5曲 | |
ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲,Op.35 ★ |
月の光
曲名 | 再生 |
---|---|
ドビュッシー: ベルガマスク組曲 より 月の光 | |
ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ 第14番 「月光」 嬰ハ短調 第2楽章 | |
ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ 第14番 「月光」 嬰ハ短調 第3楽章 |
81番 風間塵
曲名 | 再生 |
---|---|
ドビュッシー : 12の練習曲 第1番 5本の指のために(チェルニー氏による) | |
バルトーク: ミクロコスモス 第6巻より ブルガリアのリズムによる6つの舞曲 | |
リスト:二つの伝説より 小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ ★ | |
ショパン: スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 |
88番 栄伝亜夜
曲名 | 再生 |
---|---|
ラフマニノフ: エチュード「音の絵」より第5番 Op.39-5 | |
リスト: 超絶技巧練習曲 第5番「鬼火」 ★
演奏者紹介:阪田 知樹
東京藝術大学2年在学中の19歳にて、第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールにて最年少入賞 (4-6位)。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校在学中に、第35回ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ、及び聴衆賞等5つの特別賞受賞。第4回福田靖子賞(第一位)。テレビアニメ「四月は君の嘘」のモデルアーティスト。 |
|
ラヴェル: ソナチネ 嬰ヘ短調 | |
メンデルスゾーン: 厳格な変奏曲 |
第三次予選
1番 アレクセイ・ザカーエフ
曲名 | 再生 |
---|---|
ムソルグスキー: 組曲「展覧会の絵」
演奏者紹介:金子 一朗
東京都生まれ。早稲田大学理工学部数学科卒。現在、早稲田中・高等学校理事。2005年ピティナピアノコンペティション特級でグランプリおよび聴衆賞、文部科学大臣賞等を受賞。孤高の境地を突き進む、社会人ピアニスト界の最高峰。 |
韓国人コンテスタント
曲名 | 再生 |
---|---|
ラヴェル: ラ・ヴァルス(ピアノソロ)★ |
30番 マサル・カルロス・レヴィ・アナトール
曲名 | 再生 |
---|---|
バルトーク : ピアノ・ソナタ Sz.80 ★ | |
シベリウス: 5つのロマンティックな小品 | |
リスト: ピアノ・ソナタ ロ短調 ★ | |
ショパン: ワルツ 第14番 ホ短調 |
81番 風間塵
88番 栄伝亜夜
本選
キム・スジョン(韓国)
曲名 | 再生 |
---|---|
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 第1楽章 | |
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 第2楽章、第3楽章 |
フレデリック・ドゥミ(フランス)
曲名 | 再生 |
---|---|
ショパン: ピアノ協奏曲第1番 ホ短調★PTNA2013特級グランプリ演奏(Pf. 浦山瑠衣) |
マサル・カルロス・レヴィ・アナトール(アメリカ)
曲名 | 再生 |
---|---|
プロコフィエフ: ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 ★PTNA2014特級グランプリ演奏(Pf. 山崎亮汰 当時15歳) |
チョ・ハンサン(韓国)
曲名 | 再生 |
---|---|
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 第1楽章★PTNA2009特級グランプリ演奏(Pf. 仲田みずほ) | |
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 第2楽章★PTNA2009特級グランプリ演奏(Pf. 仲田みずほ) | |
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 第3楽章★PTNA2009特級グランプリ演奏(Pf. 仲田みずほ) |
風間塵(日本)
曲名 | 再生 |
---|---|
バルトーク: ピアノ協奏曲 第3番 ホ長調 |
栄伝亜夜(日本)
曲名 | 再生 |
---|---|
プロコフィエフ: ピアノ協奏曲 第2番 ト短調第1楽章 | |
プロコフィエフ: ピアノ協奏曲 第2番 ト短調第2楽章 | |
プロコフィエフ: ピアノ協奏曲 第2番 ト短調第3楽章 | |
プロコフィエフ: ピアノ協奏曲 第2番 ト短調第4楽章 |
【GoogleAdsense】