⇒本年度のオーディションは終了しました。結果はこちら。


ポピュラー・ジャズ・クラシックと様々なジャンルの課題曲の中から選曲。
そのアレンジ作品を募集致します。実音審査で受賞された作品は月刊ピアノに掲載され、ぷりんと楽譜やミュッセオンデマンド楽譜サービスで出版・販売されます。皆さまの応募をお待ちしております。
オーディションの褒賞
1~3位の作品は月刊ピアノへの掲載および賞金(1~3万円)が贈られます。
優秀作品はぷりんと楽譜またはミュッセより楽譜出版される可能性があります。
※月刊ピアノへの掲載は1曲ずつ連続3号掲載予定。賞金は1位3万円、2位2万円、3位1万円。
応募要項
◆応募資格 | 2015年4月1日時点で、満18歳以上の方 |
---|---|
◆アレンジ対象曲 | 課題曲一覧(ページ下部参照)の中より1曲を選択
|
◆募集ジャンル | ピアノソロ
|
◆応募レベル | 初級、中級、上級
|
◆参加料 |
|
◆応募時の提出物 |
|
◆募集締切 | 3月6日(金)必着 ただし、応募数が定員に達した場合には早期に締切る場合があります。 |
◆応募要項 | ダウンロードはこちら |
◆主催 | 一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会 |
実音審査オーディション
実施日 | 4月12日(日)※予備日4月11日(土) |
---|---|
会場 | 東音ホール(アクセス) 東京都豊島区巣鴨1-15-1 宮田ビル3階 |
形式 | 編曲家本人(または編曲家による依頼者)が演奏・プレゼンテーションを行う実音審査形式。実音審査時には、審査員よりアドバイスが頂けます。 |
審査員 | 佐土原知子(音楽教育家、作・編曲家)、鈴木奈美(作・編曲家)、橋本晃一(作・編曲家)、岡崎綾(「月刊ピアノ」副編集長) |
- 当日のスケジュールは、約10日前までに編曲者ご本人へお知らせ致します。
- 演奏者には、ピティナ・ステージポイントが付与されます。
- 審査参考のために、オーディションの演奏を録画させて頂きます。後日、Youtubeに公開する場合もありますが、その際には事前にご相談させて頂きます。
選定基準表
※※既刊の月刊ピアノ掲載曲もご参考下さい
レベル |
調性 | 拍子 |
主な音符 | 形態 | 参考教則本 レベル |
参考小節数 |
---|---|---|---|---|---|---|
初級 | ♯、♭ 2つまでの 長調・短調 |
自由 | 全音符 付点2分音符 2分音符 4分音符 8分音符 |
単音で1オクターブ以上の跳躍はできるだけ控える 和音・重音は1オクターブ以内 |
バイエル程度 | 36~52 小節程度 |
中級 | 自由 | 自由 | 自由 | 1オクターブ以上の和音の連続はできるだけ控える | ブルグミュラー25の練習曲~ツェルニー30番練習曲程度 | 52~72 小節程度 |
上級 | 自由 | 自由 | 自由 | 自由 | ツェルニー40番 練習曲程度以上 |
64~72 小節程度 |
出版社情報
課題曲一覧(全100曲)
-
曲名 作曲 G線上のアリア J.S.バッハ アイ・ガット・リズム ガーシュイン アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章 モーツァルト 愛のあいさつ エルガー 愛の夢 第3番 リスト 威風堂々 エルガー 美しき青きドナウ J.シュトラウス2世 エリーゼのために ベートーヴェン カノン パッヘルベル きらきら星変奏曲 モーツァルト サマータイム(オペラ「ポーギーとベス」より) ガーシュイン 主よ、人の望みの喜びよ J.S.バッハ 情景(「白鳥の湖」より) チャイコフスキー ダッタン人の踊り ボロディン 誰も寝てはならぬ(歌劇「トゥーランドット」より) プッチーニ 月の光(「ベルガマスク組曲」より) ドビュッシー トルコ行進曲 モーツァルト ノクターン 第2番 Op.9-2 ショパン 白鳥(組曲「動物の謝肉祭」より) サン=サーンス 花のワルツ(「くるみ割り人形」 より) チャイコフスキー ピアノソナタ 第8番 「悲愴」 第2楽章 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 第1楽章 ラフマニノフ 平均律 第1巻 第1番 プレリュード J.S.バッハ よろこびの歌 ベートーヴェン ラ・カンパネラ リスト ラプソディ・イン・ブルー ガーシュイン ワルツ 第6番 変ニ長調「小犬」 ショパン
-
曲名 アーティスト A列車で行こう 作曲:B.ストレイホーン BELIEVE(「生きもの地球紀行」テーマ曲) 作曲:杉本竜一 Butterfly 作曲:末光篤(木村カエラ) Everything 作曲:松本俊明(MISIA) I am(「報道ステーション」テーマ曲) 作曲:森田真奈美 LOVE LOVE LOVE 作曲:中村正人(DREAMS COME TRUE) Lovers Again 作曲:Jin Nakamura(Exile) PRIDE 作曲:布袋寅泰(今井美樹) September 作曲:M.ホワイト、A.マッケイ、A.ウィリス(EARTH,WIND&FIRE) Summer 作曲:久石譲 SWEET MEMORIES 作曲:大村雅朗(松田聖子) TAKUMI/匠(「劇的ビフォーアフター」より) 作曲:松谷卓 YELL 作曲:水野良樹(いきものがかり) 愛の讃歌 作曲:M.モノー(E.ピアフ) 愛をこめて花束を 作曲:多保孝一(Superfly) アメージング・グレイス 賛美歌(アメリカ民謡) ありがとう 作曲・水野良樹(いきものがかり) イエスタデイ・ワンス・モア 作曲:R.カーペンター、J.ベティス(カーペンターズ) いつか王子さまが(映画「白雪姫」より) 作曲:F.チャーチル いつも何度でも(映画「千と千尋の神隠し」より) 作曲:木村弓 糸 作曲:中島みゆき イパネマの娘 作曲:A.C.ジョビン 上を向いて歩こう 作曲:中村八大(坂本九) 海の見える街(映画「魔女の宅急便」より) 作曲:久石譲 オネスティ 作曲:B.ジョエル 風になりたい 作曲:宮沢和史(THE BOOM) 風の通り道(映画「となりのトトロ」より) 作曲:久石譲 家族になろうよ 作曲:福山雅治 奏(かなで) 作曲:常田真太郎(スキマスイッチ) 枯葉 作曲:J.コスマ キセキ 作曲:GReeeeN 君をのせて(映画「天空の城ラピュタ」より) 作曲:久石譲 グリーンスリーブス イングランド民謡 恋するフォーチュンクッキー 作曲:伊藤心太郎(AKB48) 言葉にできない 作曲:小田和正 さくらさくら 日本古謡 酒とバラの日々(映画「酒とバラの日々」より) 作曲:H.マンシーニ 残酷な天使のテーゼ(アニメ「エヴァンゲリオン」テーマ曲) 作曲:高橋洋子 情熱大陸(「情熱大陸」テーマ曲) 作曲:葉加瀬太郎 少年時代 作曲:平井夏美・井上陽水 シング・シング・シング 作曲:L.プリマ 人生のメリーゴーランド(映画「ハウルの動く城」より) 作曲:久石譲 すべてをあなたに(映画「すべてをあなたに」より) 作曲:G.ゴフィン、M.マッサー(W.ヒューストン) スマイル(映画「モダン・タイムス」より) 作曲:C.チャップリン 青春の輝き 作曲:R.カーペンター、J.ベティス、A.ハモンド(カーペンターズ) 世界に一つだけの花 作曲:槇原敬之(SMAP) 宝島 作曲:和泉宏隆(T-SQUARE) ダニー・ボーイ アイルランド民謡 ダンシング・クイーン 作曲:B.アンダーソン、S.アンダーソン、B.ウルヴァース(ABBA) チェリー 作曲:草野正宗(スピッツ) 茶色の小瓶 アメリカ民謡 テイクファイブ 作曲:P.デズモンド テルーの歌(映画「ゲド戦記」より) 作曲:谷山浩子 となりのトトロ(映画「となりのトトロ」より) 作曲:久石譲 虹の彼方に(映画「オズの魔法使い」より) 作曲:H.アーレン ねこバス(映画「となりのトトロ」より) 作曲:久石譲 果てない空 作曲:QQ(嵐) ハナミズキ 作曲:マシコタツロウ(一青窈) パリの散歩道 作曲:G.ムーア ひこうき雲(映画「風立ちぬ」より) 作曲:荒井由美 瞳を閉じて 作曲:平井堅 二人でお茶を(映画「二人でお茶を」より) 作曲:V.ユーマンス 故郷(ふるさと) 作曲:岡野貞一 ヘビーローテーション 作曲:山崎燿(AKB48) 蛍 作曲:桑田佳祐(サザンオールスターズ 三日月 作曲:西尾芳彦(絢香) ムーン・リバー(映画「ティファニーで朝食を」より) 作曲:H.マンシーニ 女々しくて 作曲:鬼龍院翔(ゴールデンボンバー) やさしさに包まれたなら(映画「魔女の宅急便」より) 作曲:荒井由美 夜空ノムコウ 作曲:川村結花(SMAP) ルパン3世のテーマ(アニメ「ルパン3世」より) 作曲:大野雄二 ロミオとジュリエット 作曲:N.ロータ ワン・ノート・サンバ 作曲:A.C.ジョビン
【GoogleAdsense】