
~松丸弘子先生による、エレクトーン伴奏によるコンチェルト作品~
「はじめて出会うコンチェルト」シリーズは1巻から6巻までが刊行されています。さらに、右手5指だけで弾ける、短い導入者向けのコンチェルト作品や、「サロンアンサンブル作品集」も発売中。
♪ 15作品が試聴できます。試聴はこちら。
松丸弘子先生のコンチェルト作品をピティナ・ピアノステップで取り上げているピティナ上尾ステーションの先生からは、「導入の生徒さんからでもコンチェルト体験ができ、早期の音楽教育においても、聴く耳が育ち、表情豊かな音楽作りに非常に効果的」との声が。詳細はこちら。
松丸先生とコンチェルトの取り組みでご一緒するようになって3年。指導者として、教育的観点から見て思うことは、コンチェルトは楽しいばかりでなく、音楽にとって重要な「聴く耳」「歌う心」「呼吸」「表現」「拍感」「構成力」など、数え切れないほど得るものがあるということです。
選曲については、「子どもにイメージが沸きやすい/メロディーラインが歌いやすい/皆さんが知っているような親しみのある曲」といった観点でステーション側からリクエストしています。
曲が決まったら、生徒達やお母様方と各曲のイメージを考え、テンポやテクニックの状態、アレンジの希望などと合わせて松丸先生にお伝えします。松丸先生は、生徒の反応を見ながらアレンジを作ってくださいます。
そうして出来上がった作品に出会ったとき、生徒達は自分でイメージしていた映像が音としてなっているのを聴いて目をキラキラさせます。
目を合わせて、呼吸を合わせて、一緒に音楽を作ることを体験できるコンチェルト体験。演奏後は、生徒もお母様も充実感いっぱいの表情です。
松丸弘子先生 プロフィール
