掲載日 | 級名 | お名前 |
---|---|---|
2016/03/04 | 連弾中級B | 梅本 瑠音さん |
「好き」な気持ちを大切に 2人で作り込んだ連弾
うめもとるね◎1999年生まれ。大阪夕陽丘学園高等学校1年。4歳よりピアノを始める。ピティナピアノコンペティションにて、2010年C級全国決勝大会入選、2012年連弾初級B全国決勝大会入選、2015年連弾中級B全国決勝大会金賞。2008年長江杯国際音楽コンクール小学校の部B2位、ヤマハヤングピアニストコンサート地区推薦演奏会金賞、ファイナル推薦演奏会出演。2010年JPTA日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション地区優秀賞、第11回JPTAピアノ・フレッシュコンサート出演。2012年万里の長城杯国際音楽コンクールアンサンブル部門中学校の部第2位。 2015年藤井隆史、白水芳枝先生によるデュオセミナーを受講。 現在、植田味香子先生に師事。第1部出演
演奏曲目
バーンスタイン:キャンディード序曲
ピアノを始めたきっかけを教えて下さい。
音楽好きの両親の勧めで、2才から教室に通い始めました。多くの友達と共に、歌やリズムと遊ぶように触れ合っていました。そして4才からピアノを習い始め、ピアノだけでなくソルフェージュや創作、エレクトーン、アンサンブルも習っていました。
ピアノだけでなくアンサンブルもこの頃から習われていたのですね。今、教わっている先生との出会いを教えて下さい。
習い始めた当時から今まで、ずっと教えてくださっています。音楽だけでなくその他のことも教わることができ、私の気持ちをよく理解してくれています。
今まで先生と二人三脚でやってこられたのですね!今年はどのようなきっかけでコンペティションに出場されたのですか?
ピティナの連弾での出場は3度目となるのですが、私の受験が終ったら、真衣さんと出場しようね!と決めていました。
約束を果たされたのですね!真衣さんと連弾を組まれたきっかけはどのようなものでしたか?
真衣さんとは通う教室が同じで、グループレッスンが一緒だったのですが、小学校6年生の頃、先生がお互いの仲を見て勧めてくださいました。ペアを組んだ当初から、不思議と息がピッタリだと感じました。
良きパートナーに出会えて良かったですね!予選、本選曲の決め手を教えて下さい。
自分たちでCDを聴き、「楽しそう、好きだな」と思った曲に決めました。特に、ポーランド(モシュコフスキ 「外地から」)は私が惚れ込んでしまって、真衣さんに伝えたところ、この曲をやろうと言ってくれました。
普段から自分で曲を決めるのですか?
はい、先生が勧めてくれる曲もやりますが、自分が弾きたい曲も普段から練習しています。
好きという気持ちを普段から大切にされているのですね!本選へ向けて、特別練習したことはありますか?
本選曲は息が合うことは合うのですが、アーティキュレーションやダイナミクスのひとつずつに大変苦労したので、仕上げることが難しかったです。なので、ポーランドの国や作品の時代背景について調べたり意見を交わしながら、イメージした演奏をつくり上げていきました。
長年一緒にやってきていても、つくり上げることは難しいのですね。
やはり新しい曲をつくり上げていくことは難しいです。たまに煮詰まってしまい、お互いに意見がぶつかることもあるのですが、その辺りも長年の仲で上手く解決していっています。
決勝進出が決まり、特別練習したことはありますか?
2曲とも一から曲を仕立て直しました。そして、本番の会場の響きを大切にしたかったので、普段から借りている音楽専用ホールを何度も使わせてもらいました。全国大会ではその練習成果を発揮することが出来ました。
全国大会に向けて練習量も増えましたか?
増えました。どれほどやったか分らないくらい!お互いの家を行き来し、泊まり込みもしました。
まるで合宿のようですね!本番当日はどのように過ごされましたか?
東京への新幹線移動は精神的にきつかったです。緊張からイライラしてしまい、会場へ着いてからも大変でした。ですが、直前は2人で手を繋ぎながら、素晴しい舞台で弾かせてもらうことに感謝し、楽しもうと思いながらステージへ向かいました。
最後のさいごまで2人で支え合ったのですね。見事金賞受賞が決まった時はどのような気持ちでしたか?
何が起こったのか分りませんでした。結果を聞きに行くのも本当に嫌で・・・。でも名前を呼ばれたときは、互いの顔を見合わせ、自分たちの番号を確認してやっと飲み込みました。
金賞受賞、本当におめでとうございました!入賞者記念コンサートで弾かれる曲はどのように決められたのですか?
先生の勧めて下さった曲の中から、2人で聴き、すぐにこの曲を弾きたいと強く思い決めました。
今回聴いてもらいたいポイントはありますか?
素晴しい演奏の機会を頂き、私たちらしく楽しみながら弾きたいと思っています。皆さんにも楽しんで聴いて頂きたいです。そして、オーケストラの音が聴き手に伝わる演奏を心掛けたいです。
今回連弾で出場されて、得たものはありますか?
今回は徹底的に2人で作り上げることが出来たので、その経験がとても良かったと思います。大変でしたが、楽しかったです。
2人で作り上げた結晶を楽しみにしています。では次の目標に向けての抱負を教えて下さい。
自分に足りない部分を見直し、また、幅広いレパートリーを研究することが出来るので、今後も積極的にコンクールを受けたいです。
Youtube - 決勝での演奏
- 2016/03/21(月・祝) 第1部 第1部 13:00~開演/2部 17:30~開演
- 【会員・学生】各部:3,000円 通し券:5,000円
- 【一般】各部:3,500円 通し券:6,000円