【公演延期】

【 チラシを見る 】
日時 | 2020年3月1日(日) 開演:15時 開場:14時30分 |
---|---|
会場 | 北とぴあ さくらホール (東京) |
出演 | 小倉貴久子(フォルテピアノ)、若松夏美/竹嶋祐子(ヴァイオリン)、原田 陽(ヴィオラ)、島根朋史(チェロ)、西澤誠治(コントラバス) |
料金 |
【延期のお知らせ】新型コロナウイルス感染症に関する対応(3月31日)
新型コロナウイルス感染症に関連し、日本政府より中止・延期等の要請を受け、本公演を延期いたします。代替日程やお申込方法については、続報をお待ちください。 |
曲目 |
R.シューマン:謝肉祭「4つの音符による面白い情景」より ショパン F.ショパン:幻想即興曲 J.N.フンメル:6つのバガテル ハンガリー風ロンド Op.107-6 F.ショパン:ワルツ集 イ短調 Op.34-2 F.ショパン:ワルツ集 変ニ長調 Op.64-1 「小犬」 F.カルクブレンナー:ロマンスと華麗なロンド へ長調 作品96 F.リスト:パガニーニ大練習曲集 第3曲 「ラ・カンパネラ」 F.ショパン:バラード 第1番 J.フィールド:ノクターン 第2番 c-moll H.25 F.ショパン:ノクターン集 変ホ長調 Op.9-2 F.ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 全楽章 〜ドイツ初版に基づく弦楽五重奏伴奏付き〜 *モダン・ピアノとプレイエル・ピアノの弾き比べコーナーあり |
問合先 | 公益財団法人 北区文化振興財団 03-5390-1221(平日9:00~17:00) |
WEB | 公式HP |
メッセージ | ショパンにゆかりのある3台のフォルテピアノをずらりと並べ、ショパンの名曲を当時の音色で楽しめるコンサートです。登場するピアノは、青年時代までを生きたポーランドでショパンが親しんでいたウィーン式アクションのシュトライヒャー・ピアノ、そしてパリに出てから弾きわけていたプレイエル、エラール。現代のスタインウェイとの聴き比べのコーナーも設けます。ショパンの作品からは、即興曲、ワルツ、バラード、ノクターン、協奏曲から親しみのある名曲を選りすぐりました。さらに、ショパンに大きな影響を与えたフンメル、フィールドのノクターン、そして19世紀初頭のパリのサロンを賑わせていたカルクブレンナーと、リストの名作も!音楽の楽しみと好奇心を満たすプログラムをお贈りします。 |
今後の公演
データはございません
これまでの公演(過去3年間)
- ◆2021/06/25 小倉貴久子《フォルテピアノの世界》第3回
- ◆2021/03/13 小倉貴久子と巡るクラシックの旅 vol.3 まるごとベートーヴェン!〜フォルテピアノの変遷とベートーヴェンの軌跡〜
- ◆2021/02/12 小倉貴久子《フォルテピアノの世界》第2回〜ベートーヴェンとともに歩んだ3人のヴィルトゥオーゾたち フンメル、チェルニー、リース〜
-
◆2020/11/12 小倉貴久子《フォルテピアノの世界》第1回〜ベートーヴェン各期のソナタを3台のフォルテピアノとともに〜
-
◆2020/07/08 小倉貴久子と巡るクラシックの旅 ショパンの愛したピアノたち〜ショパンをとりまくパリのサロン音楽〜