坂本真由美&イリヤ・ラシュコフスキー「華麗なる二台ピアノの世界」
日時 2019年4月14日(日) 開演:14時 開場:13時30分   
会場 つくば学園クリニック (茨城)
出演 坂本 真由美(pf)
料金 30名様限定ご招待(要予約)
曲目 モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ D-Dur K.448
ラヴェル:マ・メール・ロワ
サン=サーンス:動物の謝肉祭
問合先 026-863-6990
WEB
メッセージ https://t.livepocket.jp/e/b64lu こちらのサイトから整理券を配布しております。

出演者情報


 
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業。東京藝術大学同声会賞、ならびに読売新人賞を受賞し、東京藝術大学を卒業。財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生としてハノーヴァー音楽演劇大学にて研鑽を重ねる。同大学非常勤講師、およびピアノ科教授アシスタントを務め、ハノーヴァー音楽演劇大学ソリスト科を卒業。ドイツ国家演奏家資格を取得。これまでにピアノを角野裕、角野怜子、北川暁子、アイナー・ステーン=ノックレベルク、ベルンド・ゲツケ、アレキサンダー・イエンナー各氏、フォルテピアノを小倉貴久子氏、室内楽をマルクス・ベッカー氏に師事。

<おもな受賞歴>
ケルン国際音楽コンクール第1位/ドイツ
トップ・オブ・ザ・ワールド国際ピアノコンクール第2位/ノルウェー
ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールにてディプロマ受賞/アメリカ
イタリア文化庁主催パウシリポン国際ピアノコンクール最高位
アンドラ国際ピアノコンクール第2位/アンドラ公国
ピネローロ国際ピアノコンクール入賞/イタリア
グリーグ国際ピアノコンクール第1位/ノルウェー
スコットランド国際ピアノコンクール入賞/イギリス
チャイコフスキー国際コンクールにてセミファイナリスト/ロシア
全日本学生音楽コンクール東京大会第1位    ほか

≪最近の活動≫
2010年横浜市招待国際ピアノ演奏会に招聘される。2011-2012年ケルン放送管弦楽団と共演、レコーディング、西ドイツ放送で放送される。2013年ゲッティンゲン交響楽団と共演、レコーディング。2014年にシャルヴェンカのピアノ協奏曲フランクフルト・ブランデンブルク州立オーケストラと共演するなど、これまでに日本はもとより、世界各国でコンサートや音楽祭、オーケストラにソリストとして招聘され、テレビ、ラジオにも出演を重ねている。また、ヴィルヘルム・ケンプ文化財団より招聘を受けイタリア・ポジターノにてベートーヴェン特別集中解釈講座を受講するなど、作品研究にも重点を置いている。2015年、ケルン放送管弦楽団との共演によるモーツァルトのピアノ協奏曲を収録したCDをリリース。

今後の公演

  データはございません