ラ・フォル・ジュルネTokyo2018丸の内エリアコンサート
日時 2018年5月4日(金) 開演:13時30分   
会場 東京TOKIA1Fガレリア (東京)
出演 ピアノデュオドゥオール(p duo)
料金 入場無料 [椅子席整理券は当日配布]
曲目 ブラームス:ハンガリー舞曲集 WoO.1
ドヴォルザーク:8つのユモレスク Op.101
問合先 丸の内コールセンター 03-5218-5100
WEB 主催:三菱地所株式会社
協力:ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018 運営委員会(株式会社KAJIMOTO、株式会社東京国際フォーラム、豊島区、三菱地所株式会社)、東京藝術大学社会連携センター、東京藝術大学音楽学部、東京都市大学、日墺文化協会、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会、ポーランド国立フレデリック・ショパン研究所、株式会社河合楽器製作所、スタインウェイ・ジャパン株式会社
メッセージ ゴールデンウィークの風物詩、東京・丸の内の街に音楽があふれるがコンサート会場となる恒例の祭典が今年もいよいよ開幕。今年のテーマは「モンド・ヌーヴォ―新しい世界へ」に沿ったミニコンサートが丸の内全16会場で繰り広げられます

出演者情報


 ピアノデュオ ドゥオール(藤井隆史&白水芳枝)
~ドゥオール~ 2人が解き放つ 光のハーモニー
藤井隆史:東京藝術大学大学院修了。文化庁及びDAAD特別奨学生としてドイツ・マンハイム音楽大学大学院に学び、国家演奏家課程(ソロ)及びピアノデュオ科最優秀修了。現在、武蔵野音楽大学講師。

白水芳枝:東京藝術大学卒業。野村文化財団及びDAAD特別奨学生としてドイツ・マンハイム音楽大学大学院に学び、国家演奏家課程(ソロ)及びピアノデュオ科最優秀修了。現在、国立音楽大学講師。

'04年ドイツにてデュオ結成後、国際的な賞を数多く受賞。以後、国内外にて600を超えるステージを踏み、リサイタル、コンチェルト、講座、NHK-BS、FM他メディア出演など、ピアノデュオを中心とした活発な演奏活動が、聴衆や音楽誌から高い評価を受けている。
'15年リリースの6枚目CD「2台のピアノのためのゴルトベルク変奏曲」は、3作連続のレコード芸術誌「特選盤」及びレコードアカデミー賞器楽曲部門ノミネート盤に選ばれる。'18年秋頃7枚目CDリリース予定、11,12月に東京、名古屋、大阪にてリサイタルシリーズ決定。近年ピアノデュオでの後進の指導に力を注いでおり、彩の国さいたま芸術劇場共催、カワイ梅田協賛のピアノデュオセミナーや、洗足、同志社女子、相愛各大学での講座など、ピアノデュオの道を切り拓く指導者として、今後の更なる展開が期待されている。
公式サイト:www.yoshie-takashi.com 
公式ブログ: http://ameblo.jp/yoshie-takashi/

今後の公演

  データはございません