第32回八ヶ岳サマーコンサート
日時 2018年8月3日(金) 開演:15時 開場:14時30分   
会場 長坂コミュニティステーション (山梨)
出演 Violin:和波 たかよし、古澤 香理  Violin & Viola:田島 高宏  Cello:林 詩乃  Piano:土屋美寧子
料金 一般2000円、中高生1000円(当日売りは500円割り増し)
曲目 ハイドン:弦楽四重奏曲 ハ長調 Hob. III. 77 「皇帝」
チャイコフスキー:「四季」-12の性格的描写 6月 「舟歌」 ト短調
チャイコフスキー:「四季」-12の性格的描写 11月 「トロイカ」 ホ長調
ギーゼキング:三つのヴァイオリンのための小さな音楽
グラナドス:歌劇「ゴイェスカスより」間奏曲 
ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81
問合先 090-5766-1838:実行委員会事務局
WEB
メッセージ さわやかな高原の響きの良いホールで、ピアノと弦楽器のアンサンブルをお楽しみください。

出演者情報


 5才よりピアノを始め、都立駒場高校音楽科、東京芸術大学、およびドイツ・フライブルク音楽大学卒業。岸川基彦氏、鷹取淑子氏、永井進教授、カール・ゼーマン教授、ヘルムート・バルト教授、ジョルジ・シェボック教授らに師事。
1976年から東京など国内各地で定期的に続けているソロリサイタルは毎回テーマを持ち、企画と演奏の両面で高い評価を得ている。近年は2012年「先達へのオマージュ」2014年「プレリュード:凝縮された個性」2016年「いつの世も喜びと悲しみは結ばれている」と題して開催し、主要音楽誌などで称賛されている。
またヴァイオリンの和波たかよし氏とは1970年代後半からデュオを組み、国内各地でのリサイタルに加え、欧米各国でも演奏、放送を行い、その絶妙なアンサンブルで多くの人を魅了している。山梨県清里、清泉寮では2007―2012年春まで、デュオのレパートリーを現代から古典へさかのぼる10回のリサイタル・シリーズを開催。2012年秋から新たに「Pleasure of Music」シリーズを開始、これまでにヴィオラでは百武由紀、マーク・ゴトーニ、チェロでは岩崎 洸、水谷川優子各氏を加えて室内楽を演奏している。
2009年から開始した和波たかよし氏、岩崎洸氏とのピアノトリオは各地で好評を博し、2016年秋は東京、山梨県、長野県でブラームス、シューマンのピアノトリオなどを演奏する。
2016年は、山梨県北杜市で和波たかよし氏と共に続けてきた「八ヶ岳サマーコース アンド コンサート」が30回目を迎え、記念演奏会で、いずみごうフェスティヴァルオーケストラとモーツァルトのピアノ協奏曲を演奏。1999年からは「室内楽短期セミナー」を併設してピアニストと弦楽器奏者双方へアンサンブルの指導を行っている。
2009年から沖縄芸大で非常勤講師を務め、室内楽集中講座を担当。2012年からはピティナのピアノコンペティション審査員、ピアノステップ・アドヴァイザーを務め、トークコンサートも行っている。
CD は「R・シューマン/ピアノ作品集」「ベートーヴェン・ピアノとヴァイオリンのためのソナタ全10曲」「ブラームス・ピアノとヴァイオリンのためのソナタ全3曲」「プロコフィエフ・ヴァイオリンとピアノのためのソナタ集」「フランク・ヴァイオリンソナタとピアノ五重奏曲」などが発売されている。

今後の公演

  データはございません
土屋美寧子ピアノリサイタル" /> ◆2020/07/15
【日程変更にて開催予定】
土屋美寧子ピアノリサイタル