べートーヴェンピアノ三重奏全曲演奏会 Vol.1
日時 2018年3月22日(木) 開演:18時30分 開場:18時   
会場 三木楽器開成館サロン (大阪)
出演 野山真希(ピアノ)谷本華子(ヴァイオリン)金子鈴太郎(チェロ)
料金 一般3500円・学生2500円
曲目 ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第1番 変ホ長調 op.1-1
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第6番 変ホ長調 op.70-2
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第4番「街の歌」 変ロ長調 op.11
問合先 reflet.pf@gmail.com
WEB
メッセージ

出演者情報


 東京芸術大学音楽学部器楽科、同大学院修士課程、バンクーバー音楽院(カナダ)アーティスト・ディプロマコース卒業。ケイミークコンクール(カナダ)にてアリス・ダイアナ・ブレイ賞、第9回パシフィックコンクール(カナダ)第3位他。東京芸術大学演奏芸術センター企画「2000年ショパン全曲演奏会(監修:ハリーナ・ツェルニー・ステファンスカ)」、「Japan Arts Festival(バンクーバー新報社・ICAS日系テレビ後援)」他、多数の演奏会に出演。2001年、2003年、2004年(スポンサー:SONY)、2005年(スポンサー:TOYOTA)、バンクーバーにてソロリサイタルを開催。2003年、クルージ・ナポカ(ルーマニア)にてルーマニア国立トランシルヴァニアフィルハーモニックと共演。2005年、ファーストソロアルバム「LeVoyage」をリリース、2006年、カルロヴィヴァリをはじめとしたチェコの5都市にてソロ、カルテット及びコンチェルトの演奏会に出演し、チェコ弦楽三重奏団、カルロヴィヴァリ交響楽団と共演。2007年、バンクーバー・メトロポリタンオーケストラ(カナダ)の記念演奏会に招かれ、同オーケストラと共演(指揮:ケン・シェ)、スタインウェイ・アーティストであるアメリカ人ピアニスト、ケイティ・マハンとメンデルスゾーン:2台のピアノのための協奏曲を共演。2008年、プラハとプルツェン(チェコ)の2都市にて、2010年、神戸新聞松方ホールにてマルティヌ弦楽四重奏団と共演。2011年、セカンドアルバム「Tempest」をリリース。2008年より、(株)ヤマハ企画による「名曲とお話でつづるピアノサロンコンサート」「ピアノ・コミュニケーションコンサート」等において全国で公演を行う他、コンクールの審査、後進の指導にもあたっている。これまでにピアノを土田晴子、小林仁、ハリーナ・チェルニー・ステファンスカ、リー・カムシン、青柳晋氏に、室内楽をタラス・ガボラ氏に師事。神戸山手女子高等学校音楽科講師。神戸音楽家協会会員。

今後の公演

  データはございません

これまでの公演(過去3年間)

  • <div class=
    【日程変更にて開催予定】
冬の旅" /> ◆2020/11/23
【日程変更にて開催予定】
冬の旅