演 奏 理 論
ピアニスト菊地裕介によるベートーヴェン・ソナタ講座 形式分析と演奏

内容 |
多岐に渡るレパートリーと豊富な知識をお持ちで、ピアニストとして、またピアノ指導者として活躍されている菊地裕介先生によるベートーヴェンのピアノ・ソナタ講座。好評をいただき、第6回目の開催となりました。今回はベートーヴェンソナタを弾く上で欠かせない分析、ツェルニーの練習曲との関連についてお話しいただきます。 第5回目までの講座を受講していない方でもご参加いただける内容です。ぜひお越しくださいませ! |
---|---|
使用教材 | ツェルニー30番(各社版)/エリーゼのために(各社版) ベートーヴェン ピアノソナタ1巻(各社版) |
受講料 | ピティナ会員・日本楽芸社講師 3,500円/一般 4,000円 (各税込) |
主催 | <共催>ピティナ福岡セルクルステーション <共催>日本楽芸社 |
問合せ先 |
ララクルジャパン久保山 TEL:090-7384-0405 FAX:092-552-8138 日本楽芸社 香椎本店 TEL:092-682-0304 FAX:092-682-0348 |
【こちらの講座は、インターネットからのお申込を締め切りました。ご希望の方は問合せ先へ直接お電話でご相談ください】
この講師の過去のセミナー
|