※開催は終了しています
演 奏 テクニック
色彩豊かな演奏のために -「音色」を学び、深め、操る-
内容 |
「音色」といっても様々で、ピアノの機種や会場によっても異なります。タッチも求める「音色」によって様々です。様々な「音色」を学び、表現豊かな演奏を目指しましょう。
・ピアノによる「音色」の違い
・空間による「音色」の違い ・「音色」を聴きとれる耳を育てるには ・「音色」の違いを出すタッチについて ・ペダルの使い方 <演奏曲目> ♪ベートーヴェン◎エリーゼのために、ピアノソナタ 第14番 作品27-2「月光」 ♪ブラームス◎6つの小品 作品118より 第2番 ♪リスト◎バラード 第2番 |
---|---|
受講料 | ピティナ会員 2,500円 一般 3,000円 高校生以下 1,500円 ※各税込 |
主催 | ピティナ島根西部支部 |
問合せ先 |
ピティナ島根西部支部 TEL:0855-24-2111 FAX:0855-24-2112 MAIL:office@mizuho-gakki.co.jp 〒697-0022 島根県浜田市浅井町1585(有)みずほ楽器内 |