※開催は終了しています
指 導
J.S.BACH指導法 シンフォニア美的探究 ~全15曲の演奏&解説~(2)
内容 |
J. S. バッハ シンフォニア全曲制覇!バッハ/2声インヴェンションを卒業したら何を与えますか? 本格的にポリフォニーの立体的な美しさを感じるのはシンフォニアです。しかし、2段の大譜表で3声を弾かなければならない、というハードルを越えるのはとても大変だと思います。 バロック曲の譜読みを楽しんでほしい、それと同時に各声部の役割を考えながらどのように融合させて音楽を作っていくのかの道筋をつけてあげたい、そんな願いを込めてこの講座をお届けします。 全4回講座 ・第1回2018年11月 6日(火)10:00-12:00 1番~4番 ・第2回2018年12月18日(火)10:00-12:00 5番~7番 ・第3回2019年 2月19日(火)10:00-12:00 8番~11番 ・第4回2019年 3月5日(火)10:00-12:00 12番~15番 ※取り扱う曲は、変更になる場合がございます。 |
---|---|
使用教材 | 【新刊】合奏譜によるJ. S.BACHシンフォニア/東音企画刊 他、シンフォニア(各社版) |
受講料 | かすみリトミックの会/ピティナ会員【1講座】 3,500円 一般【1講座】 4,500円 |
主催 | かすみミュージックスクール |
問合せ先 |
かすみミュージックスクール TEL : 0586-43-4222 / FAX : 0586-43-4223 Mail: mail@kasumi-piano.com |
参加者レビュー・開催レポート
![]()
バッハのシンフォニアがキリスト教に深く結び付いていることが分かり、ますます興味深く思えました。イエス・キリストの受難と信仰、天と地、精霊たち、光のことが音楽の中にあることを知らずに弾いていました。シンフォニアを学習するということは、そういうことだったのかと思いました。絵画や彫刻などを見ても、キリストのことなど知らなさすぎたと思いました。これからは、見方も聴き方も弾き方も変わると良いな、と思いました。
|
![]()
ルター派のバッハは、音楽でイエスさまの様子を表し、それはマタイ福音書、ルカ福音書とは異なり心に響く音楽で、とても共感が持て身近に思えるのがとても幸せです。
|