演 奏 理 論
赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック編 ―インヴェンション 全3回シリーズ― 第1回
内容 |
対位法は、2声のインヴェンションも含めて、伝統的に4声で構成されています。インヴェンションを音楽的に仕上げるための知識と演奏指導法をお伝えします。 バッハの宇宙がより広大に感じられるようになるための実践セミナーです。
第1回 インヴェンション 第1番-第5番
-------------------------------------------- 第2回 インヴェンション 第6番-第10番 2018年7月10日(火) 10:30-12:30 第3回 インヴェンション 第11番-第15番 2018年9月18日(火) 10:30-12:30 |
---|---|
使用教材 | バッハ・インヴェンション(各社版) |
受講料 | YMRJ所属会員(※) :【各回】2,500円 【3回通し券】7,500円 (※...ヤマハミュージックリテイリング所属のピティナ、PTC等) 会員 :【各回】3,000円 【3回通し券】8,000円 一般 :【各回】3,500円 【3回通し券】9,500円 |
主催 | (株)ヤマハミュージックリテイリング堺店 |
問合せ先 |
(株)ヤマハミュージックリテイリング堺店 TEL:072-222-0403 FAX:072-222-0408 590-0076 大阪府堺市堺区北瓦町2-4-12 岡本ビル2階 |
【こちらの講座は、インターネットからのお申込を締め切りました。ご希望の方は問合せ先へ直接お電話でご相談ください】
この講師の過去のセミナー
|
今後開催のセミナー
日程 | 地区 | タイトル | 詳細 |
---|---|---|---|
2018-04-28 | 栃木 | 2018年度 ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー | 詳細 |
2018-04-29 | 香川 | 2018年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー | 詳細 |
2018-05-01 | 広島 | J.S.BACH指導法 シンフォニア美的探究 ~全15曲の演奏&解説~ 第1回(全4回) | 詳細 |
2018-05-11 | 愛媛 | 演奏家が伝える「バッハのいろは」 プレ・インヴェンション/インヴェンション/シンフォニア ~本流を学ぶ~(1) | 詳細 |
2018-05-11 | 愛媛 | 演奏家が伝える「バッハのいろは」 プレ・インヴェンション/インヴェンション/シンフォニア ~本流を学ぶ~(2) | 詳細 |
2018-05-14 | 広島 | 演奏家が伝える「四期の名曲」を弾くために~上級を目指す方へのプラチナレター~ | 詳細 |
2018-05-18 | 大阪 | 演奏家が伝える「バッハのいろは」 プレ・インヴェンション/インヴェンション/シンフォニア ~本流を学ぶ~ 第3回 | 詳細 |
2018-05-19 | 東京 | 2018年度 コンペ課題曲企画 課題曲公開レッスン | 詳細 |
2018-05-21 | 群馬 | 赤松林太郎徹底講座シリーズ 「四期」の知っておくべきこと〜作曲家とその時代の音楽的語法〜 第3回 ロマン | 詳細 |
2018-05-24 | 東京 | 赤松林太郎徹底講座シリーズ バッハ 平均律講座 -演奏と解説- 第7回 -第1巻 第13番、14番- | 詳細 |
2018-05-28 | 大阪 | 赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック編 ~インヴェンション・シンフォニア シリーズ続編~ 第7回 | 詳細 |
2018-05-29 | 愛知 | 赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック編―インヴェンション 全3回― 第3回 | 詳細 |
2018-05-30 | 福岡 | J.S.BACH指導法 シンフォニア美的探究 -全15曲の演奏&解説- 第2回(全4回) | 詳細 |
2018-05-31 | 熊本 | 赤松林太郎徹底講座シリーズ 「四期」の知っておくべきこと 2018 〜作曲家とその時代の音楽的語法〜 第3回 古典(全4回) | 詳細 |
2018-06-05 | 香川 | 演奏家が伝える「バッハのいろは」プレ・インヴェンション/インヴェンション/シンフォニア~本流を学ぶ~(3) | 詳細 |
2018-06-06 | 東京 | 赤松林太郎先生のブルグミュラー25の練習曲 全曲マスター講座(全5回)第4回 | 詳細 |
2018-06-08 | 宮崎 | 演奏家が伝える「バッハのいろは」プレ・インヴェンション/インヴェンション/シンフォニア -本流を学ぶ- (2) | 詳細 |
2018-06-11 | 徳島 | 演奏家が伝える「ブルグミュラー25の練習曲」から ~シューマン「子供のためのアルバム」経由~ ショパンへ 2 | 詳細 |
2018-06-12 | 大阪 | 赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック編 ―インヴェンション 全3回シリーズ― 第1回 | 詳細 |
2018-06-15 | 埼玉 | 赤松林太郎徹底講座シリーズ クラシック編 ベートーヴェン ピアノソナタ vol.2 | 詳細 |
2018-06-20 | 福岡 | 演奏家が伝える「バッハのいろは」 プレ・インヴェンション/インヴェンション/シンフォニア ~本流を学ぶ~(1) | 詳細 |
2018-06-21 | 千葉 | 赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック編―インヴェンション・シンフォニア― 第1回(全3回) | 詳細 |
2018-06-23 | 東京 | 2018年度 コンペ課題曲企画 課題曲公開レッスン | 詳細 |
2018-07-04 | 東京 | 赤松林太郎先生のブルグミュラー25の練習曲 全曲マスター講座(全5回)第5回 | 詳細 |
2018-07-05 | 千葉 | 赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック編―インヴェンション・シンフォニア― 第2回(全3回) | 詳細 |
2018-07-10 | 大阪 | 赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック編 ―インヴェンション 全3回シリーズ― 第2回 | 詳細 |
2018-07-12 | 宮崎 | 演奏家が伝える「バッハのいろは」プレ・インヴェンション/インヴェンション/シンフォニア -本流を学ぶ- (3) | 詳細 |
2018-07-13 | 熊本 | 赤松林太郎徹底講座シリーズ 「四期」の知っておくべきこと 2018 〜作曲家とその時代の音楽的語法〜 第4回 ロマン(全4回) | 詳細 |
2018-07-19 | 福岡 | J.S.BACH指導法 シンフォニア美的探究 -全15曲の演奏&解説- 第3回(全4回) | 詳細 |
2018-07-20 | 広島 | J.S.BACH指導法 シンフォニア美的探究 ~全15曲の演奏&解説~ 第2回(全4回) | 詳細 |
2018-09-10 | 群馬 | 赤松林太郎徹底講座シリーズ 「四期」の知っておくべきこと〜作曲家とその時代の音楽的語法〜 第4回 近現代 | 詳細 |
2018-09-12 | 福岡 | 演奏家が伝える「バッハのいろは」プレ・インヴェンション/インヴェンション/シンフォニア~本流を学ぶ~(2) | 詳細 |
2018-09-13 | 福岡 | 赤松林太郎徹底講座シリーズバッハ平均律講座 第10回 | 詳細 |
2018-09-18 | 大阪 | 赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック編―インヴェンション 全3回シリーズ― 第3回 | 詳細 |
2018-09-20 | 千葉 | 赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック編―インヴェンション・シンフォニア― 第3回(全3回) | 詳細 |
2018-09-25 | 東京 | J.S.BACH指導法 シンフォニア美的探究 -全15曲の演奏&解説- (4) | 詳細 |
2018-10-02 | 広島 | J.S.BACH指導法 シンフォニア美的探究 ~全15曲の演奏&解説~ 第3回(全4回) | 詳細 |
2018-10-09 | 福岡 | J.S.BACH指導法 シンフォニア美的探究 -全15曲の演奏&解説- 第4回(全4回) | 詳細 |
2018-10-10 | 大阪 | 演奏家が伝える「四期の名曲」を弾くために~上級を目指す方へのプラチナレター~ 第1回(全2回) | 詳細 |
2018-10-30 | 東京 | J・S・BACH指導法講座「バッハのいろは」 プレ・インヴェンション/インヴェンション/シンフォニア ~本流を学ぶ~ 第1回(全3回) | 詳細 |
2018-11-01 | 広島 | J.S.BACH指導法 シンフォニア美的探究 ~全15曲の演奏&解説~第4回(全4回) | 詳細 |
2018-11-14 | 大阪 | 演奏家が伝える「四期の名曲」を弾くために~上級を目指す方へのプラチナレター~ 第2回(全2回) | 詳細 |
2018-12-19 | 福岡 | 赤松林太郎徹底講座シリーズバッハ平均律講座 第11回 | 詳細 |
2018-12-21 | 東京 | J・S・BACH指導法講座「バッハのいろは」 プレ・インヴェンション/インヴェンション/シンフォニア ~本流を学ぶ~ 第2回(全3回) | 詳細 |
2019-01-29 | 東京 | J・S・BACH指導法講座「バッハのいろは」 プレ・インヴェンション/インヴェンション/シンフォニア ~本流を学ぶ~ 第3回(全3回) | 詳細 |