いわきフレンズ体験工房Vol.3『むかしの鍵盤楽器にふれてみよう!』〜チェンバロ・クラヴィコードとともに〜

【 チラシを見る 】
日時 | 2015年4月11日(土) 開演:17時 開場:16時45分 |
---|---|
会場 | いわき芸術文化交流館アリオス 中リハーサル室 (福島) |
出演 | 大塚直哉(チェンバロ・クラヴィコード) |
料金 | 一般 2,000円 小学生〜中学生500円 高校生&大学生1,000円(未就学児 無料) |
曲目 |
J.S.バッハ:インベンション J.S.バッハ:ゴルトベルクの変奏曲の主題 D.スカルラッティ・ソナタ 他 |
問合先 | いわきフレンズ事務局 iwaki.friends@gmail.com , Tel 090-3903-5864 |
WEB | |
メッセージ | いわきフレンズ体験工房の第三弾は、チェンバロ、クラヴィコードといった、むかしの鍵盤楽器を体験するコンサートです。大塚直哉氏によるわかりやすい解説付で、どなたにでも楽しんでいただける内容です。 いわきアリオス所有のジャーマンチェンバロと、いわき出身の楽器製作者山野辺暁彦氏のクラヴィコードが登場します。 また、コンサートの前後には、お子様から大人の方までピアノを現在勉強されている方、またかつてピアノやオルガンに親しんだことのある方など、さまざまなレベルの方が一緒に学ぶグループレッスンもありますので、ぜひご参加ください。 |
出演者情報
今後の公演
データはございません
これまでの公演(過去3年間)
- ◆2021/02/14 大塚直哉レクチャー・コンサート オルガンとチェンバロで聴き比べるバッハの“平均律” Vol.5 フーガの身体性
-
◆2020/07/05 大塚直哉レクチャー・コンサート オルガンとチェンバロで聴き比べるバッハの“平均律” Vol.4 バッハの生きた時代と“平均律”
-
◆2020/02/02 大塚直哉レクチャー・コンサート オルガンとチェンバロで聴き比べるバッハの“平均律” Vol.3“平均律wohltemperiert”の謎
-
◆2019/07/07 大塚直哉レクチャー・コンサート オルガンとチェンバロで聴き比べるバッハの“平均律” Vol.2「フーガ」の苦しみと喜び
-
◆2018/09/02 大塚直哉レクチャー・コンサート J.S.バッハ“平均律クラヴィーア”の魅力~ポジティフ・オルガンvsチェンバロ その1~