第10回 はじめのいっぽ ~2014 ピティナ ピアノ・コンペティション入賞者コンサート~

【 チラシを見る 】
日時 | 2014年11月30日(日) 開演:14時 開場:13時30分 |
---|---|
会場 | 岡崎市シビックセンターコンサートホール「コロネット」 |
出演 | 2014 ピティナ ピアノ・コンペティション入賞者ヴァイオリン/S・ピエーディスカルツィ(Salvatore Piediscalzi)、ピアノ/石黒美有 |
料金 | 入場料 800円 未就学児の方も入場いただけます(入場券が必要です) |
曲目 |
Part 1 1 ギロック:アルゼンチン、バスティン:闘牛士 宇都野瑠威 就学前 2 ギロック:タランテラ、湯山昭:おやつのじかん 野塚なつみ 就学前 3 J.S.バッハ:アンナ・マグダレーナの音楽帳よりメヌエット ト長調 BWVAnh.114他 平野ななみ 就学前 4 ショパン:ポロネーズ 変ロ長調 遺作 宇都野斗武 小2 5 湯山 昭:「お菓子の世界」より 金平糖、鬼あられ 高松真悠 小2 6 ベートーヴェン:ソナチネ 第5番 ト長調 前山優也 小1 7 キャロリン・ミラー:あさつゆ、平吉毅州:チューリップのラインダンス 三浦楓花 小1 8 モーツァルト:ピアノソナタ ハ長調 K.545 第1楽章 山口晋平 小1 9 エステン:ボロネーズ 山本美沙希 小1 10 湯山 昭:「お菓子の世界」より シュー・クリーム 柴田莉奈 小4 11 グリーグ:組曲「ホルベアの時代」より プレリュード、リゴードン 石原萌叶 小4 12 モーツァルト:ピアノソナタ ハ長調 K.545 第1楽章 楠原きな子 小3 13 モニウシュコ:ポロネーズ 長谷川莉央 小4 14 ギロック:ワルツ エチュード 口田桃歌 小3 15 ショパン:華麗なる大円舞曲 変ホ長調 Op.18 黒栁葉月 小5 16 ベートーヴェン:ソナタ ハ短調 Op.13「悲愴」 第3楽章 黒田彩香 中2 Part 2 1 平吉穀州:踏まれた猫の逆襲、ギロック:ガラスのくつ、アルゼンチン 加藤 歩 就学前 2 マーサ・ミアー:こびとのマーチ、ギロック:ガラスのくつ 鬼頭杏花里 就学前 3 ギロック:タランテラ、オルゴールのワルツ、妖精のいたずら 山本華音 就学前 4 ベートーヴェン:エリーゼのために 公文里音 小1 5 ショパン:ワルツ 変ニ長調 Op.64-1「仔犬」 夏目沙弥 小2 6 ベートーヴェン:エリーゼのために 牧原由姫 小2 7 ショパン:ポロネーズ 変イ長調 遺作 武藤千華 小2 8 J.C.F.バッハ:アングレーズ、ブルグミュラー:バラード 山本駿平 小2 9 モーツァルト::きらきら星変奏曲 ハ長調 K.265 大地春花 小4 10 クーラウ:ソナチネハ長調 Op.55-1、ゴセック:ガヴォット歌劇「ロジーヌ」より 小塚万乃葉 小3 11 チャイコフスキー:ひばりの歌、湯山 昭:「お菓子の世界」より ポップコーン 関目あい 小3 12 ショパン:ワルツ ヘ長調 Op.34-3、変ニ長調 Op.64-1「仔犬」 公文美良 小4 13 ギロック:ワルツ エチュード 甲斐琴乃 小4 14 中田喜直:変奏的練習曲より 小塚穂奈美 小5 15 ベートーヴェン:ソナタ ト長調 Op.14-2 第1楽章 小松さくら 小5 16 ベートーヴェン:ソナタ 嬰ヘ長調 Op.78「テレーゼ」 神立聖崇 高1 |
問合先 | 0566-74-0566 PTNA岡崎支部 |
WEB | |
メッセージ | はじめのいっぽも、今回で10回目を迎えます。 出演者の素晴らしい演奏を応援にぜひお出かけください。 ※PTNA会員無料(会員証をご提示ください) ※2014年PTNAピアノ・コンペティション参加者無料(参加証をご提示ください) |
今後の公演
データはございません
これまでの公演(過去3年間)
データはございません