Iwaki フレンズプロデュースいわきフレンズ体験工房Vol.1 ワークショップとコンサート

【 チラシを見る 】
日時 | 2013年9月14日(土)から2013年9月15日(日)まで |
---|---|
会場 | いわき芸術文化交流館アリオス(中リハーサル室) (福島) |
出演 | 大塚 直哉、熊谷乃理子 他 |
料金 | コンサート&ワークショップ 1日参加券 一般 2,000円 小学生〜中学生500円 高校生&大学生1,000円(未就学児 無料) 2日通し券 一般 2,800円 小学生〜中校生1,000円 高校生&大学生1,500円(未就学児 無料) ※保護者など付き添いの方の聴講は無料です。 |
曲目 |
Iwaki フレンズプロデュース いわきフレンズ体験工房Vol.1 ワークショップとコンサート 『オルガンでうたおう!オルガンでおどろう!』〜チェンバロ&クラヴィコード&小型オルガンとともに〜 ◆出演 大塚直哉(演奏・お話・ワークショップ講師) 山野辺暁彦(クラヴィコード製作&楽器解説) 熊谷乃理子、他、ダンスカンパニーノマド~s いわき市民(音楽・ダンス関係者有志/一般応募者) ◆ワークショップ A 9月14日(土)13:00〜15:00 音楽と踊ろう!ダンスワークショップ B 9月15日(日)10:00〜12:00 むかしの鍵盤楽器を弾いてみよう! C 9月15日(日)15:00〜17:00 むかしの鍵盤楽器を弾いてみよう! ◆わくわくおしゃべりコンサート 9月15日(日)13:30〜14:30 演奏・お話:大塚直哉 他 ダンス:ワークショップ参加の皆様、ダンスカンバニーノマド〜s ・プログラム スウェーリンク「大公の舞踏会」「涙のパヴァーヌ」 ヘンデル「シャコンヌ ト長調」ほか 参加者募集! <ワークショップA ダンスワークショップ> 踊ってみたい方、ステップを踏んでみたい方、音楽と一緒に身体を動かしてみたい方、初めての方からダンス&バレエ経験者まで、年齢も問わずどなたでも参加いただけるワークショップです。 身体をほぐしてみる、呼吸を使って動いてみる、身体でいろいろな動きをしてみる、音楽と踊ってみる、お友達と踊ってみる、、、いろいろなダンスを見つけていきます。 *定員30名程度 <ワークショップB C むかしの鍵盤楽器によるワークショップ> チェンバロ&クラヴィコード&小型オルガンによるレッスン(1人10分〜15分程度) ピアノなどを勉強されているお子様から大人の方、専門的に音楽を勉強されている方、また、昔、ピアノやオルガンなどに親しんだ経験がある方、クラヴィコード、オルガン、チェンバロ演奏は初めてという方でも、どうぞこの機会にレッスンに参加してみてください。 *BC各クラス定員10名程度 *レッスン聴講:音楽の指導者の方、自分では弾かなくてもバロックや古典派の音楽に関心がある方などは、 レッスン聴講でご参加いただけます。定員50人程度 <レッスン曲>:ふだんピアノ等で勉強されているバッハやヘンデルなどバロック時代の作曲 家の曲をクラヴィコード、小型オルガン、チェンバロで弾いてみましょう。 (作品の一部でも構いません)。 —以下選曲の参考になる曲集— *バロック・アルバム1〜3(音楽の友社) *4期のピアノ名曲集(学研)、プレインベンション(全音) *「クラヴィス」(ギタルラ社Tel 03-3952-5515で取扱い) ワークショップ参加/聴講/コンサート 申し込み・ご予約・お問い合わせ:いわきフレンズ事務局、アリオスチケットセンター ※申し込みの方は、1)~8)をEメールにてお送り下さい。Faxでも可。 1)氏名 2)年齢 3)学校名あるいはご職業(学年、専攻などあればお書きください) 4)住所、電話番号、メールアドレス ※小中学生は保護者の方のお名前と連絡先をお願いします。 5)希望クラス A / B / C ※受講クラス、聴講クラスいずれも希望をお書きください。 6)これまでの簡単な音楽歴/ダンス歴などあれば 7)参加の動機、このワークショップで学びたいこと、演奏曲目などについて自由にお書きください。 8) 当日、保護者の方が同伴の場合はその旨もお書きください。 ※レッスン聴講/コンサートお申し込みの方は、1)3)4)のみで結構です。 ※お申し込みの方には受領した旨、詳細、返信をいたしますのでご確認ください。 |
問合先 | ■いわきフレンズ事務局(ノマドオフィス)〒113-0022東京都文京区千駄木5-15-7 tel : 03-3828-4858/080-3397-4718 fax : 03-3828-4856 e-mail : nomade-s@t3.rim.or.jp■アリオスチケットセンター Tel:0246-22-5800(10:00〜20:00 毎週火曜定休) |
WEB | http://www.nomade-s.com/nomade-s/ |
メッセージ |
出演者情報
今後の公演
データはございません
これまでの公演(過去3年間)
- ◆2021/02/14 大塚直哉レクチャー・コンサート オルガンとチェンバロで聴き比べるバッハの“平均律” Vol.5 フーガの身体性
-
◆2020/07/05 大塚直哉レクチャー・コンサート オルガンとチェンバロで聴き比べるバッハの“平均律” Vol.4 バッハの生きた時代と“平均律”
-
◆2020/02/02 大塚直哉レクチャー・コンサート オルガンとチェンバロで聴き比べるバッハの“平均律” Vol.3“平均律wohltemperiert”の謎
-
◆2019/07/07 大塚直哉レクチャー・コンサート オルガンとチェンバロで聴き比べるバッハの“平均律” Vol.2「フーガ」の苦しみと喜び
-
◆2018/09/02 大塚直哉レクチャー・コンサート J.S.バッハ“平均律クラヴィーア”の魅力~ポジティフ・オルガンvsチェンバロ その1~